|
Q: |
インストール時に警告メッセージが表示される |
A: |
[アプリケーションの実行(R)]をクリックして頂くと、インストーラーは正常に起動いたします。詳しくは、不具合説明ページを参照ください。
|
|
Q: |
描画速度(フレームレート)が低い |
A: |
フレームレートを向上する方法が2通りありますのでお試しください。
1.ウインドウ左上にあるFileメニューからJoystickを選び、フレームスキップを選択(チェックを入れる)してください
2.画面モードを全画面モード(ALT+Enterで切り替え)をお試しください。
|
|
|
Q: |
画面が正しく表示されない |
A: |
下記のことをお試しください。
1.DirectX8.1をインストールする
Windows95の場合は、DirectX8.1のかわりに、DirectX8.0aをインストールしてください
2.ビデオドライバーを最新のものにする(各ビデオカードメーカーのホームページを参照ください)
ビデオカードの動作一覧はこちらをご覧ください。
|
|
|
Q: |
ランチャーから起動できない |
A: |
インストール後、すぐにランチャーに登録して、そこから起動するとエラーが出る。
カレントフォルダを指定してみてください。
|
|
|
Q: |
”Generic application
error.”と表示され起動できない |
A: |
"Generic application error.Enable debug output for detailed
information."と出てきてゲームが起動できない。
intel815系のチップの場合、その症状が出る可能性があります。画面モードを16bit colorに切り替えてみてください。
|
|
|
Q: |
たまにプレイヤーカラーが2P側になる時がある |
A: |
キャラクター選択画面で、方向キーを下か上に入れるとキャラクタ色の切り替えができます。
|
|
|
Q: |
ゲームオーバー後にパスワードが表示されない |
A: |
パスワードの発行は下記のような条件に1つでも該当する場合、パスワードの表示を行いません。
・2人同時プレイを1回以上行った場合
・コンティニューを1回以上行った場合
・画面の平均描画速度が基準(30フレーム/秒)以下になった場合
・連続ポーズを頻繁に行った場合
|
|
|
Q: |
リプレイデータはどこにありますか |
A: |
インストールしたディレクトリーのcdimage\savedataにあります。ファイルの扱いに関しては個人の責任で行ってください。誤って上書きしてしまうと、リプレイデータが消失してしまいます。
|
|
|
Windows体験版は開発途中です。 動作環境等の条件を満たしていても正常に作動しない場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ。 |
|