AlfaSystemからのお知らせをご案内します。
■
第11回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2018」開催のご案内 |
ゲーム業界初の産学官連携組織である福岡ゲーム産業振興機構(GFF、福岡市、九州大学)では、福岡を世界的ゲーム都市とするため、さまざまな事業を行っています。
その一環として、このたび、学生及びアマチュアの方を対象とした、第11回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2018」を開催いたします。
皆さまのご応募をお待ちしております。
【締め切り】 |
2018年1月31日(金)必着 |
【応募資格】 |
学生及び一般アマチュアの方 |
【募集部門】 |
(1)ゲームソフト部門 (2)ゲームグラフィック・アート部門 (3)ゲーム企画部門 |
詳しくは下記サイトをご覧下さい。

http://www.fukuoka-game.com/archives/595/
主催:福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福岡市)
いつも弊社Webコンテンツをご愛顧いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、8月11日(金)から8月15日(火)まで、夏季休暇のため全ての業務はお休みをいただきます。
なお、メールでのご連絡は終日受け付けておりますが、お問い合わせへの回答は8月16日以降とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
■
第10回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2017」開催のご案内 |
ゲーム業界初の産学官連携組織である福岡ゲーム産業振興機構(GFF、福岡市、九州大学)では、福岡を世界的ゲーム都市とするため、さまざまな事業を行っています。
その一環として、このたび、学生及びアマチュアの方を対象とした、第10回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2017」を開催いたします。
皆さまのご応募をお待ちしております。
【締め切り】 |
2017年1月20日(金)必着 |
【応募資格】 |
学生およびアマチュアの方 |
【募集部門】 |
(1)ゲームソフト部門 (2)ゲームキャラクター部門 |
詳しくは下記サイトをご覧下さい。

http://www.fukuoka-game.com/contest10.html
主催:福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福岡市)
いつも弊社Webコンテンツをご愛顧いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、8月11日(木)から8月15日(月)まで、夏季休暇のため全ての業務はお休みをいただきます。
なお、メールでのご連絡は終日受け付けておりますが、お問い合わせへの回答は8月16日以降とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
■
第21回 FUKUOKAゲームインターンシップ募集のご案内 |
福岡ゲーム産業振興機構にて、「ゲームクリエイターを目指す方を対象に福岡の優れたゲーム企業のことについて知ってもらい、実際の仕事を学んで今後の進路選択に役立てていただきます。」ことを目的とした、FUKUOKAゲームインターンシップを募集しています。
ゲーム業界へ就職を希望される方、またゲーム業界へ興味をお持ちの方は、この機会にインターンシップを利用してみてはいかがでしょうか。
【募集期間】
2016年6月24日(金)(必着)
【実施期間】
8月上旬〜8月下旬
詳細につきましては、下記サイトでご確認下さい。

http://www.fukuoka-game.com/
主催:福岡ゲーム産業振興機構
技術職以外の求人を行っております。
詳しくは、「求人案内」(熊本県、9/4発売)をご覧ください。
■
『Global Game Jam 2013』 熊本で開催決定! |
※下記イベントは終了いたしました。
沢山のご来場、誠にありがとうございました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゲーム開発者のための世界規模のイベント
『Global Game Jam 2013』
初めて熊本で開催決定!
熊本Apps!
株式会社アルファ・システム
ゲーム開発者のための世界規模のイベント『Global Game Jam 2013』(2013年1月開催)において、初めて熊本が開催会場の1つとして登録されることになりました。
本取り組みは、「熊本発アプリを世界へ」を掲げて活動する地域コミュニティブランド『熊本Apps!』と、熊本のゲーム開発会社である株式会社アルファ・システム(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:佐々木哲哉)が共同で行っています。
なお、会場は株式会社アルファ・システム本社ビルです。
国内では唯一のゲーム開発会社内での開催になります。
『熊本Apps!』と株式会社アルファ・システムは、熊本県内での人材育成を目的として、今後も継続的に取り組んでいく予定です。
■開催概要/お申込み方法
開催日時:2013年1月25日(金)〜 27日(日)
開催場所:熊本県熊本市中央区南熊本5-10-17
株式会社アルファ・システム本社ビル
3F大会議室(本イベントでは、3階以外は使用しません)
参加希望者は、下記よりお申し込みいただけます。
https://sites.google.com/site/ggjkumamoto2013/registration
当日取材希望がある方につきましては 1 月 18 日(金)までにお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。
※お問い合わせ先につきましては、本リリースの最後に記載しております■本リリースのお問い合わせ先をご参照ください。
<『Global Game Jam』について>
『Global Game Jam』とは、IGDA(International Game Developers Association 国際ゲーム開発者協会)主催のもと、45カ国・200以上の会場で、1万人を超えるゲームクリエイターが、同じ日・同じ時間に、ある1つのテーマでゲームを開発するイベントです。
会場に集まったクリエイターたちはその場で少人数のチームを作り、普段所属している組織や企業の枠を超え、初対面同士・48時間という限られた時間の中で、ゲームのアイデア決定から最終的にゲームとしてプレイできるところまでを完成させます。
本イベントは、世界最大のハッカソンイベントとして、ギネス記録にも認定されています。
*ハッカソン・・・ソフトウェア開発分野のクリエイターやエンジニアが集中的に共同作業をするイベント
<『株式会社アルファ・システム』について>
従業員数60名を擁する熊本県最大規模のゲーム開発を行なっている会社です。
昭和63年(1988年)1月に設立され開催時点では 25 周年を迎えます。代表作として熊本を舞台としたシミュレーションゲーム「高機動幻想 ガンパレード・マーチ」、神様との子を成して祖先の仇を討つ一族の姿を描くRPG「俺の屍を越えてゆけ」をはじめとして、「テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー」シリーズや、「ファンタシースターポータブル」シリーズ等を手掛け人気を博しています。
<『熊本Apps!』について>
「熊本発アプリを世界へ」を合言葉に、スマートフォンアプリを中心としたコンシューマ向けインターネットサービス開発に興味のある学生・社会人・企業が集まり、各々が持つ知識・ノウハウを共有しながら、県外・海外の数多くのユーザーに利用してもらえるようなサービスをリリースしていく「地域コミュニティブランド」です。
<地域コミュニティブランドについて>
星合隆成氏(熊本県崇城大学情報学部教授)が提唱する地域活性化・産業振興・コミュニティビジネスの具体的な手法です。モノづくりを通してコミュニティをつくる活動の過程を、物語性を持って発信することで、共感や絆、繋がりを醸成し、“活動”をブランド化していきます。コミュニティ内の様々な声や思いを、モノづくりへとフィードバックさせ、コミュニティとモノづくりが連関しながら成長していくことを目的としています。
■本リリースのお問い合わせ先
崇城大学情報学部情報学科 助教 和泉信生
TEL : 096-326-3765
Mail : izumi@cis.sojo-u.ac.jp
いつも弊社Webコンテンツをご愛顧いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、12月28日から1月6日まで、冬季休暇のため全ての業務はお休みをいただきます。
なお、メールでのご連絡は終日受け付けておりますが、お問い合わせへの回答は1月7日以降とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
ゲーム業界初の産学官連携組織である福岡ゲーム産業振興機構(GFF、福岡市、九州大学)では、福岡を世界的ゲーム都市とするため、さまざまな事業を行っています。
その一環として、このたび、アマチュアの方を対象とした「第6回福岡ゲームコンテスト」を開催いたします。
皆さまのご応募をお待ちしております。
【締め切り】 |
2012年12月14日(金)必着 |
【応募資格】 |
学生および一般アマチュアの方 |
【募集部門】 |
(1)ゲームソフト部門 (2)ゲームキャラクター部門 |
詳しくは下記サイトをご覧下さい。

http://www.fukuoka-game.com/contest_06.html
主催:福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福岡市)
平素は弊社製品及び弊社サイトへのご愛顧を賜りありがとうございます。
この度、弊社屋内の電器設備取替作業が行われることとなりました。
そのため、下記作業日に弊社WEBコンテンツをご利用の際、一部、または全てのコンテンツにおいて閲覧できない場合がございます。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
■作業日
2012年6月10日(日)
■影響範囲
弊社WEBコンテンツ全般の閲覧及びメールサーバー
※この日に弊社宛のメールを送られますと、受信できない可能性がございますのでご注意ください。
いつも弊社Webコンテンツをご愛顧いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、4月28日から5月6日まで、ゴールデンウィーク休暇のため業務はお休みをいただきます。
なお、メールでのご連絡は終日受け付けておりますが、お問い合わせへの回答は5月7日以降とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。