ゲームは始まったばかりだ
98/11/09 桝田省治
来年ウチの長男は小学生だ。 公立の小学校がやたらと遠いので、私立の小学校を受験させてみることにした。 「せっかくだからダメモトで有名私立も」という妻の提案により、ここ数週間桝田家はいわゆる“お受験”の真っ最中だ。 とりあえず先週末で2校落ちた。 その日の夜の風呂での長男との会話。 長男「テストは全部できたのに…」 僕 「まッ、倍率からいって最後はクジを引くようなモンだ」 長男「クジ?」 僕 「サイコロを振って決めてるようなモンってこと。少し運がなかっただけだよ。」 長男「“メオシデキール”(いたストのオマケモードのすごろくにあるらしい。目押しができるアイテム)があればよかったね」 僕 「そうだな」 長男「“6進めるカード”(桃鉄のカード。必ず6マス進める)でもよかったね」 僕 「そうだな」 長男「お父さん、6進めるカードならカード売り場で買えるよ」 僕 「知ってるけど、うまくカード売り場までたどり着けなかったんだよ」 長男「6進めるカード、使った人もいる?」 僕 「どうかな。中にはそういう人もいるかもな」 長男「でも最初に使っちゃうと、5年目くらいで苦しくなるよね」 僕 「世の中には、6進めるカードや新幹線カードをいくらでも持ってる人もいるんだよ」 長男「ふ〜ん。でもまあ、ゲームは始まったばかりだ」 僕 「確かにな。」 僕の長男は6歳にしては人生を悟ってるし、そのわりには前向きだと思うのは親の欲目か。 桝田省治
ついでに、ある学校での親子面接のときの長男の答。面接官「今まで読んだ中でおもしろかった本を教えてください?」 長男「…え〜っと、う〜んと。コロコロコミック9月号。テレビマガジンは10月号がおもしろかったです!」 面接官「た、たいへんユニークなお子さんですね」 退室して。 妻 「今ファーブル昆虫記とか読んでるくせに。そっちを言えばよかったのに。よりによって…」 長男「でもウケてたよ。面接でウケをねらってど〜すんだよォ!」 (自分でツッコミを入れるのは、品がないのでやめてほしいと僕も思う。) |