第1回第2回

はじめにセットアップ概要シチュエーションルールコマンド面データ
記入例ヒントダウンロード

絢爛戦闘ボードゲーム (第2回)

はじめに

 このボードゲームは絢爛舞踏祭独特の戦闘を簡単に体験するための手軽で簡易なボードゲームです。

○実際のゲームとの違い

 絢爛舞踏祭PS2はコンピュータゲームですから、面倒臭い処理の多くが自動化されています。
 また、各頂点を三角形の形で相対表示することにより、視認性、操作性が非常によくなっています。
 また、今回ボードゲーム化するにあたって、人間=プレイヤーがなるべく簡単に遊べるように、データやコマンドは実際のそれと異なるものを使っており、また数を大幅にしぼってあります。
 とはいえ、基本的なメカニズムは、このボードゲームもPS2版も同じです。このボードゲームを遊んで、「なーんだ、簡単じゃん」と皆さんが思ってくれれば幸いです。

芝村裕吏

○セットアップ(ゲームに必要なもの)

 このゲームではメモ帳と筆記用具が必要です。
ルールはこの記事を参照してください。

○ゲームの概要説明

 第2週にあたるこのゲームでは、プレイヤーは人型潜水艦ラウンドバックラー(RB)を使い、火星の海を泳いで、動いている模擬目標にタッチするのが目的です。
 模擬目標は2カ所に設置されています。
なるべく短い時間で模擬目標にタッチしなければなりません。何ターンでポールにタッチ出来るでしょうか。

○シチュエーション

 水の星、火星。プレイヤーはラウンドバックラーパイロットの練習生を目指す、少年少女です。基本的な操縦適性を認められた貴方は、より高度なテストを受けることになります。
実機と同じように目隠しをされた状態で、うまく模擬目標にタッチしなければなりません。

○基本的なルール

☆まずはユニットの概念から

 このゲームではプレイヤー(貴方)が操作するラウンドバックラー(RB)と、到着目標であるポール、両方を総称してユニットと言います。

 すべてのユニットは深度、速度、機動のそれぞれ独立した数値をもちます。この数値を機動要素といいます。
機動要素(深度、速度、機動の3つの数値)がそれぞれ同じ値の時、ユニットは同じ位置にいる、とします。

例:
深度、速度、機動がそれぞれ5のユニットと、それぞれ5のユニットは、同じ位置にいる。

☆☆0、0、0未満にはなりません

 すべての機動要素(深度、速度、機動の3つの数値)は0未満になることはありません。いずれもマイナスの値をもつことはないわけです。
マイナスになるようなコマンドを選んだ場合、そのユニットは破壊されてしまいます。

☆ポールにタッチするには(ゲームの目的)

 プレイヤー(貴方)はラウンドバックラー(RB)を操作して、機動要素(深度、速度、機動の3つの数値)を操作し、到着目標である模擬目標と同じ数値になるようにします。同じ数値になったら、これをタッチといいます。全く同じ数値にならないとタッチしたことにはならないので注意してください。

なるべく短い時間(ターン)ですべての模擬目標にタッチしなければなりません。

例: 機動要素が0、0、0のラウンドバックラー(RB)を使って、機動要素7、0、0のポールにタッチするには、ラウンドバックラー(RB)の機動要素を7、0、0にしなければなりません。

☆ラウンドバックラーの操作法(コマンド)

 プレイヤー(貴方)は1ターンに1回、コマンド表からコマンドを選択することでラウンドバックラーの機動要素を変更させることが出来ます。
 コマンド表はルールの最後におさめられています。

 コマンドの効果に沿って、ラウンドバックラーの機動要素を書き換えてください。
 一回コマンドを使って機動要素を書き換えるごとに1ターンが経過します。

☆☆コマンドを選ぶと次のコマンドが絞られる

 一つのコマンドを選ぶと、次に選ぶコマンドが絞られます。
これは、急には流れに逆らうような動作をすることは出来ないことを意味しています。(行うためには一度停止コマンドを選ばないといけません)
次に選べるコマンドはコマンド表に記述されています。
なお、ゲーム開始時は常に停止状態からスタートします。(その前のターン(ありませんが)に停止を選んだものとしてコマンドを選んでください)

コマンドデータ

no.コマンド深度速度機動次に選べるコマンド
01停  止00001. 停   止02. 潜   行04.浮   上06. 増 速 開 始08. 減 速 開 始
11. 追 跡 機 動12. 回 避 機 動   
02潜  行10001.停   止02. 潜   行03. 急 潜  行12. 回 避 機 動 
03急 潜 行4-1-101.停   止02. 潜   行03. 急 潜  行  
04浮  上-10001.停   止04. 浮   上05. 急 浮  上06. 増 速 開 始 
05急 浮 上-41-101.停   止05. 急 浮  上13. アクロバット  
06増速開始01001.停   止07. 増   速11. 追 跡 機 動  
07増  速04-201.停   止08. 減 速 開 始   
08減速開始0-1001.停   止09. 減   速11. 追 跡 機 動12. 回 避 機 動 
09減  速0-20 01.停   止09. 減   速10. 変   形  
10変  形-3-3-301.停   止    
11追跡機動00101.停   止04.浮   上08. 減 速 開 始11. 追 跡 機 動13. アクロバット
12回避機動00-1 01.停   止02. 潜   行06. 増 速 開 始12. 回 避 機 動 
13アクロバット0-3401.停   止    

(Last Up Date:05/06/19)

☆動く目標(第2週からの新規ルール)

 今回から模擬目標は動くようになります。
各ターンにつき一回、プレイヤーが動く前に模擬目標は動きます。

面のデータで、模擬目標の初期機動要素隣に()してそれぞれのターンでの要素変化が書かれています。これにしたがって模擬目標を動かしていってください。

例:
 深度速度機動要素変化
模擬目標A(0、0、−1)

*この模擬目標は1ターン目に7、1、7、2ターン目に7、1、6になります。

面のデータ

 以下に今回のゲームの各初期位置を記述します。
なるべく短い時間で模擬目標にタッチしなければなりません。

ゲームデザイナーより:
(ちなみに簡単にとけてもしょうがないので実際のゲームよりめちゃくちゃ難しくしてあります。)

(Last Up Date:05/07/07)

第1面

 深度速度機動要素変化
プレイヤーのRB000 
模擬目標A111(+1、0、0)
模擬目標B311(+1、0、0)

第2面

 深度速度機動要素変化
プレイヤーのRB000 
模擬目標A111(+1、0、0)
模擬目標B500(−1、0、0)

第3面

 深度速度機動要素変化
プレイヤーのRB001 
模擬目標A010(0、+1、0)
模擬目標B000(+1、+1、0)

第4面

 深度速度機動要素変化
プレイヤーのRB010 
模擬目標A032(0、0、+1)
模擬目標B908(−1、0、−1)

記入表の使い方

今回ダウンロード出来る記入表の使い方を、例を交えてご説明します。

まず、今回は下記の面データを使用し、なるべく早く『模擬目標A』にタッチする事を目的とします。

例題面データ

 深度速度機動要素変化
プレイヤーのRB010 
模擬目標A
(ゴール)
110(+1、0、0)

  1. まず、記入表のスタート行に、上記面データを書き込みます。

    コマンド入力欄結果記入欄目標A
    コマンド名深 度速 度機 動深度合計速度合計機動合計深度速度機動
     スタート010010110
  2. 次に、各値がプラスのコマンドを探します。
    ※ マイナスの値になると、ユニットは破壊されてしまうのでご注意下さい。
    例えば、深度が増える『02. 潜行』を選択した場合、表の『コマンド入力欄』に今回入力したコマンド名とその数値を入れ、『結果記入欄』に合計値を記入してください。

    コマンド入力欄結果記入欄目標A
    コマンド名深 度速 度機 動深度合計速度合計機動合計深度速度機動
     スタート010010110
    1ターン02. 潜行100110210
  3. 『02. 潜行』コマンドを使用したため、次に選べるコマンドが制限されます。
    次に選べるコマンドは、『01. 停止』『02. 潜行』『03. 急潜行』『12. 回避機動』です。
    表の『コマンド入力欄』に今回入力したコマンド名とその数値を入れ、『結果記入欄』に合計値を記入いてください。
    再度『02. 潜行』を選んだ場合、記入表は下記の通りとなります。

    コマンド入力欄結果記入欄目標A
    コマンド名深 度速 度機 動深度合計速度合計機動合計深度速度機動
    1ターン02. 潜 行100110210
    2ターン02. 潜 行100210310
  4. 同様にして記入を続けてください。
    各値の合計目標Aの値が同一となったら終了です。
    プレイの詳細は第1回の例題をご参照下さい。

ヒント

  1. B → A の順でタッチしても構いません。

ダウンロード

■コマンド表■
コマンド表

PDF (694 KB)
Ver. 1.01

(Last Up Date:05/06/19)

■第二回目 記入表■
記入表

PDF (71 KB)
Ver. 1.00

(Last Up Date:05/07/07)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
アドビシステムズ社のウェブサイトより、ダウンロード(無料)の上ご覧ください。