記事一覧

ハルカ、売れてるそうです!!
桝田 省治

アップロードファイル 43-1.jpg

「例のRPGのお蔵入りシナリオを小説にしましょう」
 という話が、ある編集者から最初に持ちこまれたのは、たぶん2年か3年前だったと記憶している。
 そのときは「やっと思い出に変わりつつあった故人の死体をもう一度、墓から掘り出してください」と言われているような嫌な気分だった。
 だから断った。
 だが、その編集者は、何かと理由をつけて、うちの事務所に現れ、そのたびに同じことを言った。
 僕の中にも「アレに日の目を見せてやりたい」という思いはもちろんあった。
 同時に「今さら、こんな亡霊を引っ張り出して誰が喜ぶんだ?」という気もした。
 それから、いろいろあった。
 自分で読みたくて、海法くんが書きかけた夜鳥子の続きを書き、小説を書く面白さを知ったのも大きい。
 で、ちょうど去年の今頃「書くと“したら”、どんなふうにしようか?」と考えるようになった。
 なんとかいけそうだと思ったのは、5月頃だった。

 前半の話はわりと具体的に考えていたが、後半はどんな風に展開するか、最後をどう結ぶか、実はあまり考えてなかった。
 夏の三ヶ月を費やして書いた。
 物語の設定が、夏なのは、そのためだ。

 今は書いてよかったと思っている。
 なにより天外ファンの方が喜んでくれているのが嬉しい。

ハルカ、どうでしょう?
桝田 省治

アップロードファイル 42-1.jpg

(上記は、カバーイラストの下絵)

「ハルカ 天空の邪馬台国」先週末、発売になりました。
 アマゾンのランキングは先週の頭から、3桁台で推移しているしそれなりに売れている気はするのだけど、どーなんだろ。
 夜鳥子2のときは、発売してすぐにネット上に感想がポコポコあがってきていたのだけど、ハルカはそれが少ない。
 あの厚さのせいか、それとも1890円という値段のせいか?

 いやまあ、何が言いたいかといえば
「文庫本3冊くらいの読み応えはあるし、ちゃんと面白いから読んでくれい」
 それに
「短くていいから感想も聞かせてよ」

 夜鳥子の2冊は、上手くいったかどうかはともかく、わりと計算して書いたのだけど、こっちは物語の先を僕自身、あまり考えずに、勢いだけで500ページ書いた。
 なので、読んだ人がどう感じるのか、逆に言えば、僕はいったい何を書いたのか。
 よくわからない。

 とくに天外魔境、俺の屍を越えてゆけ、二作のファン。
 ハルカを読んで、どう思うのだろう。

 楽しんでもらえるといいなあ。
 もう今は、それだけです。

 読んだ方、一言、感想を残してくれると嬉しい。

厚さは、3.6cmです
桝田 省治

アップロードファイル 41-1.jpgアップロードファイル 41-5.jpg

 本日、来週17日発売の「ハルカ 天空の邪馬台国」の見本誌が届きました。
「辞書並みですゼ。げへへへ」と担当編集から聞いていましたが、梱包を解いて中身を見た瞬間、
「へ?」と思わず、声が漏れました。
 さっそく定規を当てて測ってみたところ、表題のとおり3.6cm。
 ただし紙の厚みの関係か、手に持った感じは、辞書よりはずいぶん軽い。
 とはいえ、これを読もうと決意するには、RPG1本クリアするくらいの気合は必要でしょうね。
 ま、実際は、文体や行組みにかなり気を配って書いていますから、たぶん6~8時間で読めると思います。

 気になったことが1点。
 帯の紙質です。カバーの紙との相性のせいなのか滑るんですよ。
 もちろん買ったあとは、帯は捨てちゃうという方には何も問題ありません。
 ただ、帯も保存しておくという方は、店頭でしわ一つない綺麗な帯がついた状態の本を見つけるのは、発売日以外では、けっこう難しいかもしれません。
 取り置きしてもらうか、通販で買ったほうがいいと思います。

 さてパラパラとページをめくると、目を惹くのは佐嶋さんのイラストです。
 この本は辞書のようないかつい体裁ですが、イラストが主張しているという点では、間違いなくラノベです。
 この本のイラストは、それほどの存在感です。
 ただし挿絵の類いは一切ありません。
 今回僕は佐嶋さんに「読んでみて、あんたの頭に浮かんだ映像をみせてくれ」とまた、例によっていい加減な発注をしました。
 結果として、どういうことになったかといえば、
 設定画のように全身が描かれているキャラがあるかと思えば、顔だけが異様に細かく描かれているキャラもあり。
 一人で何点も描かれているキャラもあれば、1枚だけ、おまけにその1枚は後姿、というキャラもあり。
 カオスです(笑)。
 ……だけどもね。
 その後姿1点が、そのキャラのほぼ全てを語っていたり。

 あ、そういえば、マーズのハルカコンテンツにある人物紹介コーナーが更新されています。
 今回から、敵キャラのイラストもボチボチ出はじめました。
 来週も2回追加します。こまめにチェックしてください。

 ちなみにこの2点のイラストも未収録のもの。
 左は、蛇の動きを模した躍りをハルカが舞っているところ……だと思います。
 右は、土ノ衆(つちんしゅ)、鬼族の女戦士で名前はキララ。正面の麗しき姿は、マーズのサイトでどうぞ(笑)

「ハルカ」と俺屍の微妙な関係
桝田 省治

アップロードファイル 40-1.jpg

どこかで見たような聞いたようなキャラが、人物紹介のコーナーに追加されました。ちょっとチェックしてみてください。

http://www.linda3.co.jp/novel/haruka/haruka011.html

確か、4回目か5回目の更新で、今回のようなむさくるしいキャラではなく、かわいいのや美しい、懐かしい面々も登場するはずです。

あ、あの姉妹に関しては、全身像、初公開になるのかも?
ちょっとだけ先に公開。

ちなみに現在の「ハルカ 天空の邪馬台国」
アマゾンの予約状況は、
Amazon.co.jp ランキング: 本で603位。

……本屋さんで探すのは、けっこう大変かもしれません。

「ハルカ 天空の邪馬台国」あれこれ
桝田 省治

アップロードファイル 39-1.jpgアップロードファイル 39-2.jpg

●発売のお知らせ:

左が表紙。持って帰って日記にでも貼っておいて(笑)。
右はカバー全体。もうすぐマーズのサイトで壁紙にして配信します。お楽しみに!

2007年3月17日土曜に、(……ということはあと十日ちょっとです)
エンターブレインから、ソフトカバーの単行本で、(1890円 536ページ)

「ハルカ 天空の邪馬台国」が発売!

内容は、つまり“アレ”です。
(表紙の写真をクリックして拡大し、帯の部分をご覧ください)
ようするに、まあ、そういうことです。

さらに詳しい内容をお知りになりたい方は、マーズのサイトに紹介コーナーを作りま
したのでそちらにどうぞ。
http://www.linda3.co.jp/novel/haruka/index.html
主要登場人物約20名、イラストつきで3~4日おきに紹介していきますので、ちょ
くちょく覗いてみてください。

ああ、そうそう。この表紙の女の子が「ハルカ」です。
このカバーイラストとにらめっこをしても絶対勝てませんから、やめましょう。

●昨夜の珍事:
 ミクシィの日記から抜粋。(いや~、昨日は慌てたよ)

2007年03月04日 18:25 Amazon.co.jp ランキング: 本で2,063位
ハルカ、発売2週間先なのに、こんなことに!! ちょっとビックリ仰天!!

2007年03月04日 20:00 Amazon.co.jp ランキング: 本で1,779位
うわあああ!!

2007年03月04日 20:40 Amazon.co.jp ランキング: 本で2,196位
あ、ちょっと落ちた(笑)

2007年03月04日 23:16 Amazon.co.jp ランキング: 本で1,572位
アマゾンの集計って、どこか間違ってると思う。

2007年03月05日 00:25 Amazon.co.jp ランキング: 本で1,391位
いったい何が起きているのでしょう……。

ちなみにこの時点での「鬼切り夜鳥子2 京都ミステリーツアー」は、
Amazon.co.jp ランキング: 本で1,711位
画像も紹介文もない、発売もしていない本に負けるとは、なにごとぞ!

で、一晩明けて……。
2007年03月05日 08:56
ハルカ 天空の邪馬台国 Amazon.co.jp ランキング: 本で2,152位
鬼切り夜鳥子2 京都ミステリーツアー Amazon.co.jp ランキング: 本で1,566位
おお、朝になったら夜鳥子が先輩の貫禄を見せてるよ。

●Q「予約したほうがいいですか?」
A「どうせこれ1冊で1500円以上なんだし、ネットで注文したほうが楽ちんだと個人
的には思います。
けっこう高いので、文庫本ほどたくさんは初版は刷ってないそうです。
だから、現実的な話をすると、よほど大きな本屋じゃないと見つからないんじゃない
かなあ……。
もちろん運試しがしたいなら、止めません(笑)」