記事一覧

祝!「俺の屍を越えてゆけ」本日発売!!
スタッフ

 私、アルファ・システムでPSP「プレイステーション・ポータブル」専用ソフト『俺の屍を越えてゆけ』のラインプロデューサーを担当させていただきました、吉良と申します。

 本日は「俺屍発売記念」ということで一筆書かせていただこうと思います。

 『俺の屍を越えてゆけ』は、12年前、桝田さんと弊社で開発を行った作品ですが、まさか12年も後にリメイクすることになるとは夢にも思っておりませんでした(笑)。ですがこれも12年間支えていただいたファンの皆様のおかげです。

 俺屍は前作のオリジナル版も担当でしたので思い入れのある作品なのですが、当時作りきれなかった部分を含め、今回のリメイク版はかなり気合を入れて作り直しました!

 グラフィックや操作性、プレイテンポの改良はもちろんのこと、もっと俺屍を楽しんでもらうために新しいゲーム要素(神様の成長、特注の刀、結魂、奥義の併せ等)も多数盛り込んであります。

 結果として、かなり面白い作品に仕上がったのではないかと思います。(ファミ通さんのクロスレビューでは「ゴールド殿堂入り」をいただきました!)

 前作より面白いのはもちろん、格段に遊びやすくなっていますので俺屍ファンの方々はもちろん、俺屍ファン以外の方々にも楽しんでいただければ光栄です。

 あと、本日はファンの方からお祝いとしてビールをいただきました。(いつもありがとうございます!)
 俺屍発売記念を祝して、いただいたビールを片手に私も改めて俺屍をプレイしたいと思います。

Twitterから抜粋、最近分
桝田 省治

アップロードファイル 337-1.jpgアップロードファイル 337-2.jpgアップロードファイル 337-3.jpgアップロードファイル 337-4.jpg

●2011年10月30日(日)

RT @zenfta: !(◎_◎;)やっちまった!注目です!注目されてます!RT @marmalade_macro 注文の本コーナーじゃ、欠品じゃないですか>< RT @zenfta 横浜の有隣堂で注文の本コーナーにログホラ1〜4巻が並んでた!

国際宇宙ステーションから撮影した「地球の自転」に感涙! 街の光と雲と海と稲妻と…ため息が出る美しさ http://t.co/QAmXPOvo via @youpouch

蛙の話は、シュールだ/母親から届いた意味不明なメール集 その2 http://t.co/w772uMmd via @youpouch


●2011年10月29日(土)

【募集。呪い装備の有効利用】例:息子たちのプレイを見ると「戦闘中次ターンで呪いが発動する場合、呪われた武器はとどめに使えば無害」「交神の儀を行うキャラに朱ノ首輪をつけても忠誠心は大して下がらない」とか工夫している。他のゲームを含めて、呪い装備を有効利用できた例があれば教えて

RT @zenfta: #maoyu 「まおゆうエピソード1」本日のキャストさんコメントは白夜王、鉄腕王、氷雪の女王、魔族娘、傷病魔族の5人 !http://t.co/PmKdK4ZZ

ああ、なるほど RT ドリルを買う人は穴がほしい理論を延長すると、ネット記事を熱心に読む人が本当に欲しかったものは、情報じゃなくて「聞いてくれる人」なのだ、という理解に達する


●2011年10月28日(金)

メモ【まおゆうドラマCDオマケ案】1巻冒頭の「我のものとなれ、勇者よ」「断る」からの下り1分くらい、魔王と勇者の声優を入れ替えて「大真面目に」演じてもらう。ちょっと聴いてみたい

【私的お願い】次男は某高の芸術学科の1年。「興味がある職業のプロにぶっちゃけどんな風に仕事をしてるか」聞いてきてレポートを書くという課題が出たらしい。で、漫画家やイラストレーター(できれば首都圏在住)で仕事場を覗かせてくれて1時間くらい「儲かんねえよ」と話してくれる方いませんか?

先ほどの【助言求ム】に答えてくれた皆様、ありがとう。参考になりました。ちなみに、これ、俺屍2に男女の似た双子を出すとか、そんな些末な話じゃありません。訊かれても教えないけど、ま、お楽しみに

ネットで「合魂の宴」か。このキーワード、覚えておきます。発売後に「#俺屍~できたらいいな」を募集してみたいと思います。 RT うーん、やっぱりネット合魂出来るようになってるといいですね…!

【助言求ム】漫画家イラストレーターの皆様。よく似た男女の双子の性差を服装や体型、髪型などを使わず、顔のみで描き分ける場合の留意点を教えてください。男のほうが顎が大きい、女のほうがややふっくら、女のほうがまつ毛が長い・・・そんな感じですか?

美しいと気持ち悪いは、すぐそばにある/お花? よく見ると人間! 人間で作られた花「ヒューマン・フラワー」が息を飲むほど美しい http://t.co/X9QwX581 via @youpouch

不屈のマーメード/バンコクの大洪水でタイ人のド根性を見た! 危機的状況を楽しむ驚異的な精神がスゴイ http://t.co/PbsGyyjO via @youpouch

遠くの人とつながっていると感じる瞬間:久しく会ってない旧友が1万部しか出てない本の感想をメールしてくれたとき。久しく会っていない旧友の名前を、父親の葬儀に届いた弔電の中に見つけたとき

【ネクストキング・アプリメモ】ゲーム開始時プレイヤーは自分のキャラと、女の子を1人設定。怪盗ロワイヤルのお宝のように他のプレイヤーの女の子を奪うことが可能。ただし、複数の女の子を囲うと全員の好感度を高く維持するするのは困難。他人に盗られない1番の方法は美人に設定しないことw

RT @zenfta: #maoyu 本日のキャストコメントは青年商人、中年商人、辣腕会計のお三方です! http://t.co/PmKdK4ZZ

品川駅で、大股で歩く背が高い男性の後ろを、泣きながら小走りで追いかけていく男性と同じ年齢くらいの小柄な女性を見かけた。若いっていいなぁ


●2011年10月27日(木)

今日は、遠くにいる人とつながっていると感じる瞬間ってどんなときだっけと朝から考えていた。電話をしようと思ったときにちょうどその相手からかかってきたとか、10年ぶりにぶ会った友人と超マイナーな映画の話題で盛り上がったとか。ツイッターやmixiのおかげでかなり変わった気もする

【ネクストキングMMO・メモ】基本は、アリモノのRPGの枠組みを流用する。ただし、ゲームの目的が異なるので戦術戦略が変わってくる。たとえば、女の子を誘わず1人で冒険に出ても大した意味はない。自キャラがいくら強くても女の子を守りきれなかったらマイナス評価。魔王討伐もただの人気取りw

【ネクストキングMMO・メモ】ゲームの目的は、週末にCPの女の子が行う人気投票で1番になること。戦闘の目的は、連れの女の子に自分の強さ、優しさをアピールし、女の子が喜びそうなアイテムを手に入れること。当然、女の子をピンチに陥らせたら好感度ダウン。他人の女の子を奪うのもあり

【俺屍・ヒント】戦闘中に一族各員が隊長に対して自分がやりたい戦術を提案します。いわゆるAIですが、俺屍の場合、最適な戦術というより「こいつは無鉄砲」「慎重派」など各人の個性をユーザーに見せることを主眼に設計しています。目安として3回に1回くらい採用すれば忠誠心は下がりません


●2011年10月26日(水)

RT @jgdjgdjgd: 次号の「コロコロG」に載せる「俺の屍を越えて行け」の2話目を制作中。前回は父と子。今回は兄弟の絆を軸にラストまで一気に駆け抜ける感じです。前回出せなかった子作りにかかせない女神様も登場(笑)。いろいろ迷った結果、人気の高い女神様に決定。さあ頑張って制作するぞー!

【俺屍・思い出話】Rでは技術の進歩により改善されていますが、オリジナル版ではセーブにやたらと時間がかかる明らかな欠点がありました。実はこれ、エンディングの一部の演出および家系図をなくせば短くなります。でも、セーブの快適さを犠牲にしても、この2つは俺屍には必要な部品だと判断しました

気持ちはとてもわかりますし、実は「サブタイトルの部分だけでも何とかならんか?」という案も出ました。が、文字フォントには決して安くない使用料があって、そのためだけに何千文字も用意するのは、コストパフォーマンスがよくないと判断しました

【俺屍R募集】12年前、取説が分厚くて読むのが面倒くさいことを理由に、俺屍に「6点」をつけてくれたファミ通のレビューは、今回のRに何点をつけるでしょうか?体験版をプレイした皆様。ファミ通のレビュアーになったつもりで点数と128文字程度のコメントをどうぞ

付録のドラマCDの話題が先行しているが、書き下ろしの外伝「まおゆう魔王勇者 エピソード1 楡の国の女魔法使い 橙乃ままれ 」も「えッ?あッ?うわッ!?そ、そういうことだったのかよ!!」と驚くとんでもない内容だ。期待しすぎていいと思う。http://t.co/BSIhNrn1

RT @marmalade_macro: RT @zenfta #maoyu 少年シリウスさんで外伝を描いて下さる川上先生からのイラスト&コメントも!http://t.co/zHFrs6Hj

【俺屍R】「太鼓持ち」の戦勝点について担当者に問い合わせたところ「硬め+逃げる+あまり行かないルートにいる」という条件で、序盤のお得なボーナスキャラとして設定したが、ちょっとサービスしすぎたかも・・・ということらしいので、なかなか奉納点が貯まらない方は、相翼院へGO!

どちらも構想はありますが、現状まとまった時間がとれません RT ジョン&マリーふたりは賞金稼ぎ感想⑥ 後何年かかるやら・・・・・個人的には『傷だらけのビーナ』の続編も楽しみにしてたりするので、桝田さん。早くどっちの続編の書いてください。待ってます


●2011年10月25日(火)

10件目のインタビューは、SPA!だった。広告代理店にいたころは、タイアップやパブなどでずいぶんお世話になった雑誌だが、まさか自分が載るとはね。・・・ということは30年くらい続いてるのか。創刊廃刊が多い雑誌の業界で、SPA!ってなにげにしぶといね

「まおゆうのコミカライズを3誌もやってどういうつもりだ!? 何を考えてるんだ!?」とよく言われますが、実際はろんちさんの四コマもあるので既に4誌だし、もうすぐ5誌目もスタートします #maoyu

【俺屍】Rでは主要キャラ以外の声優を入れ替えました。具体的には一族の遺言と交神時の神様の台詞。この部分はオリジナル版では、ギャラのわりに演技力が高い方をキャスティングしてもらいました。その結果この12年で皆さん、演技力に見合ったギャラの声優に成長され、制作費が・・・というわけです

【俺屍】そもそも移動操作にアナログパッドをあてることの利便性は明らかなのになぜオリジナル版は十字キーで移動していたか? 仕様を決める段階では、アナログスティックが標準装備されたコントローラーはまだ一般的に普及していなかったからです。12年前ってそういう時代ですよ(笑)

【俺屍R】アナログパッドによる移動という新しい操作方法と、慣れ親しんだ十字キーによる操作を選べるようにすればよかったとの意見があります。理論上は可能です。が、敵の速度や密度のバランスの二重化、デバックの作業量を考えると物理的に不可能です。どちらかひとつならアナログパッドでしょう

【俺屍R】(続き)ルールの変更なので、オリジナル版に慣れている方からは不平がでることは承知しています。が、5年も経てばオリジナル版を未プレイのユーザーが既プレイヤーを上回るはずです。それが予見できるなら、元々ゲームデザイン上の欠陥ですし、ルールを直すのは今しかないと判断しました

【俺屍R】(続き)オリジナル版では「健康度の重要性」をあちこちで警告しましたが「走っただけで死ぬ。その死因すらわからない」は解決できませんでした。つまり抜本的に解決するには、より体感に近い「健康度が減る前に走れなくなる」とルール自体を変更するしかなかったわけです

【俺屍】寿命で戦闘でキャラが次々に死ぬゲームです。これはそういうバランスなので問題ない。が、ゲーム開始直後の月で「健康度」の意味が理解できず、主に「走っただけで死ぬ。その死因すらわからない」これはゲームデザインの大きな欠陥でした。Rではこれを抜本的に解決することが命題でした

【俺屍Rの文字フォント】一部に雰囲気が合わないと不評ですが、現状が最適です。理由は、俺屍ユーザーの年齢は他のゲームよりかなり高く、現状サイズより小さい文字は使用できません。現状のサイズで行書等の和風の書体で長い文章を横組みにすると可読性が保証できません。雰囲気より実用をとりました

【俺屍R】「敵シンボル全体の移動速度が上がっているため、他より移動が速い朱ノ首輪を持った敵シンボルがオリジナル版より見つけにくくなる」というデメリットを回避するか、「自キャラの操作性を上げる」というメリットをとるかの2択なら「自キャラの操作性を上げる」が正しい答えです

【俺屍R神様一族絵】もちろん巷のカードゲームのように複数の作家に発注するという案も出た。この場合の長所は絵1点1点の質は上がる。短所は統一感がなくなるだ。で、僕もアルファも佐嶋さんの絵が好きだから、たぶんユーザーから不満は出るだろうが、原則書き直さないことに決めたわけだ

【俺屍R】制作が決まって最初にやったのは追加修正のリスト作成。次にやったのがそのリストを「必ずやる→なるべくやる→やらない」に仕分けすること。で、一番にあきらめたのが神様や一族の絵の書き直し。理由は単純で、佐嶋さんにしかできない、彼女1人でやると2年かかる、商品として成立しない

簡単ではないですが、女の当主なら4つのダンジョンのボス全部倒せますよ RT 桝田さん、体験版で五郎倒しちゃった人がいますよw  http://t.co/ZL3OGzK9

【俺屍サイン色紙】努力、忍耐、根性・・・ウソ座右の銘を書き散らしたが、インタビューや打ち合わせをしながらだとやっぱりペースが落ちる。800枚書きおえるつもりが400枚残ってしまった。明日は10件目のインタビューがあるらしいから明後日なんとか、希望、平和、友愛とか何とか書きます

物語の監修はあまりやってないんだけどな/豪華声優陣で送る!! 『まおゆう魔王勇者 エピソード1 楡の国の女魔法使い』の予告動画とキャストコメントを発表 http://t.co/LO9SJ4xA via @famitsu

【俺屍R】朱ノ首輪をもっている敵シンボルは、普通の敵シンボルより移動速度が速いという仕様に関して、アルファに確認したところ、Rでもその仕様は生きているが、アナログバッドによる操作性向上に合わせて、敵シンボルの移動速度を全体的に上げた結果、オリジナル版ほど目立たなくなったとのこと

【俺屍R】火属性の黒い肌色の修正に関して、アルファに問い合わせたところ、オリジナル版からやや明るく修正したが、正直PSPの画面上では見比べないとよくわからないレベルになってしまった。ただしステータス画面ではわかりにくいがバトル画面では比較的違いがわかりやすい、という返答でした

RT Rのボスキャラは春と秋、半年ごとに復活する仕様が変わっているので、正しい動作です。復活サイクルが半分なので、捨丸以外は、オリジナル版より早く解放できます


●2011年10月24日(月)

今日の予定:エンブレの限定版につく残り800枚の色紙にサインをしつつ、同時にインタビューと打合せ。時間節約のため「手と目」と「頭と口」に別の仕事をさせる作戦。休憩時間には、別の書籍の編集が「ちょっとだけいいですか?」と一応訊くが僕の返事を待たずに色校をテーブルに広げ始めると予想w


●2011年10月23日(日)

どのモードもエンディングの構造は同じですが、全プレイヤーのエンディングはすべて異なります RT 4つのモードについてお伺いしたいのですがエンディングは全て同じですか?

RT "【正義の味方の特徴】 ①自身の具体的な目標を持たない ②相手の夢を阻止するのが生き甲斐 ③単独〜小人数行動 ④常に何かが起こってから行動 ⑤よく怒る  【悪玉の特徴】 ①大きな夢や野望を抱いている..." http://t.co/teIHoDNf

【俺屍R】交神の儀の神様の台詞を4段階に増やした。ようはツンからデレへの変化だ。で、4段階で差をつけるため1段階目は他人行儀でドライな演技に抑えた。同じ台詞でも前に比べて気持ちがこもっていないように聞こえるのは、おそらくそのせいだ。ま、3段階目4段階目の熱い演技に期待してほしい

【俺屍】の敵は、外道だ、卑怯だとよく言われる。いわく、よりによって体力が少ない者に集中攻撃をかけやがる。よりによって回復役を狙ってきやがる。よりによって攻撃力が高い敵の攻撃力をさらに上げてきやがる・・・いや、でも、それってプレイヤーが普通にやってることだと思うんだよw


●2011年10月22日(土)

【俺屍R】「せっかく解放したのに遺伝パラメータが低くて使えない」という不満を解消するために敵ボスに変じている神様の遺伝パラメータを底上げした。結果Rではその階位にいた神様がランクダウンした。すると今度は「私の大好きな〇〇さまの階位を下げるなんて」と不平が出る。ままならんね

【俺屍体験版】オリジナルからあそこが変わった、ここが変わったという指摘の10%くらいは、ぜんぜん変えてない部分だったりする。人の記憶のあいまいさや思い込みってけっこうあるね

どーも RT 勧められたこの本。企画に携わる人じゃなくても、物事の考え方、発想の展開、ヒントの得方、膨らませ方、興味深い話がたくさん。分かりやすくて単純に読み物としても面白かった。 ゲームデザイン脳 桝田省治の発想とワザ http://t.co/mq8urkVa

【俺屍R】姿絵に関しては、とくに規制をかけてないはずだが、誰も言及しないね。ちょっとくらいビックリしてくれないと、ご協力いただいた絵師様たちに合わせる顔がないのだが・・・

【俺屍サイン色紙】「身を捨て名を捨て」という言い回しがあるが、400枚書き終えた今は、この名前はもう捨ててもいいかもしれないと思う

【俺屍サイン色紙】終わった、終わった、400枚なら意外といけると思って箱詰めを始めたら、開けてない包みが1つ見つかった・・・なう

【俺屍サイン色紙】ふー。400枚書き終えた。だいたい4時間、ということは1時間100枚だから、あと8時間かかる・・・。途中で平仮名のサインを試してみた。半世紀ほど前の数年間は、「ますだしょうじ」が自分であったはずだが、ひどく違和感がある。当たり前だが、もうあのころに戻れない

俺屍の楽しさの構造分析は自分でも面白いと思います RT 読んでる。面白い⇒ゲームデザイン脳 -桝田省治の発想とワザ- http://t.co/gmaRSh8J

あざーす! RT ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ― (ThinkMap) 桝田 省治 http://t.co/qdwIvcAu 面白い…面白いよぉ…

【俺屍サイン色紙】スポーツ選手風、サイン慣れしていない新人声優、サイン会を開いてみたものの客の集まりが悪くて丁寧に書いてみたけど素で字が下手な小説家とか、あれこれ設定を考えて書くとけっこう楽しい。が、1枚1枚がバラバラだなw

【俺屍サイン色紙】この色紙には俺屍のロゴマークが印刷されている。そのそばに自分の名前を書き込むと「遺書」に見える。たぶん一日で数百枚の遺書にサインした人は少ないだろう。その遺書1枚1枚が数日後に千人に届く様を想像すると妙な気分だ。200枚書いたら1本目のペン先がダメになった

【俺屍サイン色紙】ひたすら書きながら、自身の座右の銘とはあえて言えば何だろうと考えた。が、「その場しのぎ」「つじつま合わせ」「効率」くらいしか浮かんでこない・・・

【俺屍サイン色紙】150枚を超えたあたりから桝田省治の「省」でしくじる確率が急上昇。100枚に1枚しか予備がなくて焦るとさらに間違える悪循環。「自分の名前を書き間違えるわけがない」という思い込みは、大量のサインをした経験がないからだと思う

RT @ogawaissui 横書きで小川一水を走り書きすると、もしかしてこんな感じ?「 ||||||―)|( 」これは通常より早くゲシュタルト崩壊するね。かわいそうに・・・

【俺屍サイン色紙】横書きを縦書きに試しに変えてみたら、少し自我の崩壊が止まった気がする。50枚くらいは縦書きの物珍しさで乗り切れそうだ

【俺屍サイン色紙】1200枚のうち3枚くらい小川一水とか笹本祐一とか山本貴嗣とか書いてあっても気づかれないような気がしてきた

【俺屍サイン色紙】100枚を超えたところで飽きました。「根性」とか「世界平和」とか、ウソの座右の銘を入れてもいいですか?

【俺屍サイン色紙】小学生の頃の漢字の練習を思い出してほしい。何十も同じ漢字を書き連ねていると、ふとした瞬間、その漢字がただの記号に見えて意味と剥離した経験はないか? サインも同じで、100枚を超えると自分の名前に違和感を覚えはじめる。自我を崩壊させるには効率のいい作業だ

【俺屍サイン色紙】エンブレから大きな段ボール箱が届く。エビテンの限定版につくらしい色紙400枚(これで全体の1/3)。これに誰かが土日をつぶしてサインをする。限定版にサイン色紙をつけようと考えたヤツは、外見は人の形をしているかもしれないが、中身は人ではない何かだと思う

Twitterから抜粋、最近分
桝田 省治

アップロードファイル 336-1.jpgアップロードファイル 336-2.jpgアップロードファイル 336-3.jpgアップロードファイル 336-4.jpg

●2011年10月21日(金)

@atsuji_yamamoto 永井さんの後ろをわざとらしく通り過ぎる僕に似た人、映ってませんでしたか(笑)

さっき「めざましテレビ」で映ってた永井一郎さんの収録風景は、まさにコレ!がんばって制作中です。お楽しみに/まおゆう魔王勇者 5あの丘の向こうに 特装版 橙乃ままれ http://t.co/CXeHCWag

オッパイオッパイ/「俺の屍を越えてゆけ」の体験版がPS Storeで配信開始。製品版で使用できる“レア神様”「桃果仙」が特典として手に入る http://t.co/jF6MJb7e via @4GamerNews

【俺屍】体験版の感想に、キャラの移動をアナログパッドに移したことによる操作のしにくさが散見している。実は、僕もアルファからサンプルが上がってきたときまったく同じ意見だった。が、2時間くらいで撤回した。ようは前作の操作法が体に染みついていただけ。慣れればこっちのほうがずっといいよ

本日も午後から俺屍のインタビュー4件。でもその前に中村珍さんと、誤解される言い方をあえてすれば、『密会(ルビ:デート)』。

僕は考え事をしていると、数千回歩いたたかが10分の駅から自宅の間で道に迷うことができる!それも年に何度もだ!

RT @LiokoKihara 体験版は序盤しか入ってないので当然聞けません。さらに製品版が出てもサントラを買わない限りは「花 アカペラ」のフルバージョンを聞けるプレイヤーは十人に一人だと思います/俺屍サウンドトラック ~いつか きっと~http://t.co/0XtO13Sx


●2011年10月20日(木)

【俺屍R】新しく追加した女神「天空のハルカ」「椿姫ノ花連」はこれが出典。交神時のセリフの意味を含め、彼女たちの生き様をもっと知りたいという方は、ぜひどーぞ/ハルカ 天空の邪馬台国 桝田 省治 http://t.co/WSPyEQEr

【俺屍】「桃太郎や孫悟空を引き合いに出すまでもなく、桃は古来より霊木で・・・」「御託はいいから、ようするに?」「ようするにオ○パイがでかい桃でサ」「はい、了解」という簡潔な打ち合せで上がってきたのが体験版のオマケ「桃果仙」 http://t.co/aLPRXc7A

【俺屍R】体験版の配信開始!!初代当主が亡くなるまで約2時間プレイできます。以下注意事項。大江山は入れない。養子分社結魂できない。セーブデータは製品版で使えない。DL神様「桃花仙」のプロダクトコードをもれなくプレゼント。詳しくは、http://t.co/P1ZwzwTN

貴重な情報ありがと。永井さんが黄色い台本を持ってる映像がもし流れたら、それがまおゆうの収録現場だよ RT 明日のめざましテレビっぽいですね。 #maoyu まおゆう魔王勇者 5あの丘の向こうに 特装版 http://t.co/LAmTO14c

【俺屍R】ゲームクリア後に出現する「裏京都」は、これが出典です。発売前に裏京都の雰囲気を味わいたい方はどーぞ/鬼切り夜鳥子2 京都ミステリーツアー (ファミ通文庫) 桝田 省治 http://t.co/Ukoh0LS7

RT 自慢と懺悔:僕はゲームの監督という職務上の特権を行使し、耳元で沢海さんに「抵抗は無意味だ」とささやいていただいた、最低にして最高に幸せな男ですw

#maoyu 永井一郎さんの収録雑感。声優という仕事に真摯に向き合い、同時にこんなに楽しんでいる人はいないと思う。そういえば永井さんにTVのクルーがついてきた。なんか朝の番組らしい/まおゆう魔王勇者 5あの丘の向こうに 特装版 橙乃ままれ http://t.co/jSkCQ4Uy

RT まおゆうエピソード1の各店の特典ペーパーサンプルです!見えるかな?#maoyu http://t.co/TSra41te

RT @marmalade_macro: 出来てきたー( ´ ▽ ` ) #maoyu http://t.co/GEtATsrA

#maoyu STRファンの皆様へ。昨日、「ピカード艦長(麦人)に激しく糾弾されたデータ少佐(大塚芳忠)が地団太を踏み泣きを入れる」という凄いシーンを収録しました。これは買いです!/まおゆう魔王勇者 5あの丘の向こうに 特装版 橙乃ままれ http://t.co/7YzpuIS7


●2011年10月19日(水)

いつもと同じくらいのタイミングで家を出ているのに、二日連続で予定の電車に乗り遅れたのは、気づかないうちに足腰が弱くなっきたせいだろう。明日からは20秒早く家を出ます

今日は沢城みゆきさん単体の録音。会話の相手の台詞は既に収録済み。こういう抜き録りの際は、先に収録するほうは相手の声優がどう演じるかを予想しこうやってほしいと期待して演じる。後から収録するほうは演技に込められたメッセージを読み解く。この感じは、ラブレターにも果たし状にも似ている

#maoyu ジャケット入りました。何度も言うけどこれはドラマCD2巻おまけつきバージョンで、1260円の5巻単体の通常版は別にあります。お間違いなく/まおゆう魔王勇者 5あの丘の向こうに 特装版 橙乃ままれ http://t.co/ea93nG53


●2011年10月18日(火)

【俺屍】今日から10回くらいインタビューを受けるらしい。最初の1,2回は言いたいことがまとまってなくて、3,4回あたりが比較的マシ、5、6回あたりで飽きてきて考えてることと逆のことを言いはじめ、それ以降は疲れてグダグダ、昼食直後は半分寝てる・・・僕の予想だとたぶんそんな感じだ


●2011年10月17日(月)

【俺屍】なるほど。確かにこういうイベントの際は、全身の設定が合ったほうが何かと便利ですね/ 「【108柱集合】」のイラスト・漫画・画像一覧 [pixiv] http://t.co/44nHVcFJ

RT @LiokoKihara: あっ!クリスマスコンサートのチラシ作りまで行ってないのだけれど、みなさ〜ん、今年はクリスマスイブ、昼夜2公演です。スケジュール、空けておいてね♬詳細は近々に…。 #piano #kiharake #kosodate #kodomo #ikuji

●2011年10月16日(日)

ユニクロで買った横縞のシャツを着て外出。人がまばらな駅のホームで、隣に同じ柄のシャツを着た女性が立っていることに気づく。たまたまとはいえ、ああいうのは、けっこう気まずい。飲みたくもないジュースをホームの端まで買いに行った

【募】ゲームの設定で、悪の魔導士が封印された魔王の復活を企てた場合、それを阻止しようとした勇者たちは結局間に合わず、復活した魔王と戦いこれを討つというのがお約束だが、他の展開は考えられないか?たとえば、魔導士より先に魔王を復活させて懐柔するとかどうだろう


●2011年10月15日(土)
「前よりいい仕上がりになりそう」と涼子さんからメールが来た・・・ということは今何かしているようだ。ごめん、また忘れてましたw/「俺の屍を越えてゆけ」 コンプリート・サウンドトラック ~いつか きっと~ ~ ゲーム・ミュージック http://t.co/fdvkSHut

RT @launch726: ニコニコ漫画で公開されました→まおゆう4コマ「向いてませんよ、魔王様」 その4 「去りゆく勇者のために」 #maoyu http://t.co/h4aNQYuQ だいたいあって……る?

まおゆうドラマCD:ウォーフ執事とデータ片目司令官もお見逃しなく! RT 司教がピカード艦長かぁ

RT @tsurimaking @tsuride いつか桝田おじさんともお仕事しましょう

先ほどのツイート、タイトルを微妙に間違えていました。すみません/ベッドタイム・ストーリー(星海社朗読館) 乙 一 (著), 釣巻 和 (イラスト), 坂本 真綾(朗読) http://t.co/WmarpE16

乙一くんから「ベッドタイムストーリー」という面白い趣向の本が届く。朗読+イラスト+小説という意欲的な試みだ。三者のバランスがとても心地いい。が、そのイラストレーターが僕の大学のクラスメート @tsuride の娘だと気づき愕然・・・、なんだか一瞬で20歳くらい歳をとった気分だ

RT まおゆうのコミック化、浅見よう版は本当にまおゆうかっていう位、シリアスでハード。みんな駄肉に騙されてるけど、本当はこんなに骨太でシリアスな話なんだぞって主張してるコミックだなあ。 http://t.co/R1OF4AOY #maoyu

#maoyu せめて内容紹介を読んでから予約しましょう RT @JHotRanking 本のヒット商品ランキング1位です まおゆう魔王勇者 5あの丘の向こうに 特装版@橙乃ままれ(著),toi8(イラスト) http://t.co/VfqULwP7

@zenfta ネットに容姿はアカツキ似と書いたら、途端に愛用のおパンツを盗まれた挙句にイケメン警官に被害総額100円と値踏みされたF田さんに質問です。実年齢NGな方ですか? それともファンタジー年齢で? あ、20代後半の敏腕編集者という設定でしたっけ?

#maoyu 【注意】これは豪華すぎるドラマCDが付録についた5巻で、堂々完結の本だけの通常版5巻は別にありますのでご予約の方はお間違いなく/まおゆう魔王勇者 5あの丘の向こうに 特装版 橙乃ままれ http://t.co/dIzLnO6M

女性が恥ずかしい体験談をネタにする場合、友人か親戚のお姉さんの話になる不思議 RT @zenfta 親戚のお姉ちゃんが下着泥棒にパンツを盗まれたとのこと。イケメンの警官にどんなパンツか事細かに説明することになったうえ、結果履き古したパンツなので被害総額は時価100円となったらしい

こういうのは見てるだけでなんだか楽しい/30人学級 | 染谷 #pixiv http://t.co/qjIyhcxe

すばらしいね!/質問「愛とは?」への20人の子供の答え http://t.co/bl3VpEaW via @tommy_japanese

僕と個人的な付き合いのある作家、クリエーターの皆様へ。君らにタダで配るつもりはないが、僕のサインつきの俺屍があれば、奥さんやご主人、お子様などに3日くらいは大きな顔ができるという家庭内の事情があるなら、うちもそうなので協力を惜しみません。遠慮なくご一報くだされ

#maoyu コミック第3弾。女性作家が描く「まおゆう」は、女性キャラが可愛いだけじゃなく、鼻水たらして泣く、嫉妬もリアル、そして凛々しい。カバーが入ったらまたツイートします/まおゆう魔王勇者(1) (ファミ通クリアコミックス) 浅見よう http://t.co/QZ8OavzB

RT @yoasami: 8話公開ですー:まおゆう魔王勇者-ファミ通コミッククリア http://t.co/HWMFidmm  そして単行本1巻が11月15日に発売です。よろしくお願いします http://t.co/9BEP69XK


●2011年10月14日(金)

【俺屍R】発売まで1か月を切りました。気分を高めながら発売までの手ごろな時間つぶしに、お夏、伏丸、虚空坊、竜実などおなじみのキャラが多数登場する「ハルカ 天空の邪馬台国」はいかがでしょう? http://t.co/cBNthC9q

今のところまおゆうのコミカライズは4作。そのうち女性が描くまおゆうは、本品のみ。地に足がついた女性キャラと、どこかかわいらしい男性キャラ。原作は同じなのに視点の違いが興味深い/まおゆう魔王勇者-ファミ通コミッククリア http://t.co/pt4qsoPu


●2011年10月13日(木)

RT @Yakyu_Tigers: 求心力 統率力を疑問視する声 真弓監督にも「解任」方針伝達か(スポニチアネックス) http://t.co/ly9L5jLw

ここで試し読みができます。 http://t.co/HaW8xoiy RT 読んだこと無いんですけど、まおゆうって面白いですか? リンダキューブは大好きです。

●2011年10月12日(水)

どうやら「まおゆう」本編の5巻は、通常版と、ドラマCD2巻が付録についた特装版の2種類作るらしい。・・・ということは、toi8さんのクリスマスとお正月は、はい、いま消えた(笑) #maoyu

明日の予定に「まおゆう録音」と書いてある。これなんだっけ?としばらく考えて、そういえば「ドラマCD1巻が予約だけで完売しそうな勢いなんで、調子こいて2巻も作るけど、いいよね?」みたいなメールが来てた気もする。ドラマCDが欲しい人は今すぐ予約したほうがいいかもよ #maoyu

正式なジャケットがはいりました。僕も不思議なのですが、CERO[B]です/俺の屍を越えてゆけ (通常版) (プロダクトコード同梱) ソニー・コンピュータエンタテインメント http://t.co/dlq0BXBw

小腹がすいたので食材のストックを引っ掻き回したところ、トムヤムクンスープのインスタントラーメンなるものを発見し食す。毛頭まったく微塵もぜんぜん期待していなかったのだが、麺はともかくスープは美味い。しかし誰がいつ買ったのか、賞味期限がどこに記されているのかは不明。お土産だろうか


●2011年10月11日(火)

そりゃどーも RT ゲームの仕組みを理解できる良書でした『ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ― ...』桝田 省治 ☆5 http://t.co/QLJF0S6r
Twitterから抜粋、最近分

●2011年10月10日(月)

津田沼のイオンは、店内に動く歩道を設置すべきだ

RT @itoishi: 【俺屍リメイク発売日まで、あと一ヶ月記念ポスト】俺の屍を越えてゆけ ~新速出一族の歴史譚~ http://t.co/LeI9NpEy 初代当主の死に様は必見。俺屍プレイヤーなら涙無しには読めない。 #俺屍

●2011年10月09日(日)

RT @harukazechan: ためしについったの「フォロー、フォロワ」の文字がきょうから信者や教祖に表示がかわってたら、みんな一斉にフォローはずしまくって、誰ともフォローしあえなくなるんじゃないかな(ω)とかね(ω)ちょっとかんがいればわかるでしょ(ω)にょほう

RT どーせなら、ミイラになった子ザルをいつまでも抱いている母猿くらいの視覚的なインパクトがほしい。そこまでやれば、動機付けの理屈は、原初的な感情で吹っ飛ぶから説明が省けて楽だ。黒い霧のような人型が、お腹に手を突っ込んで肉塊を引きずり出すか・・・

まとめ。家庭用のたこ焼きプレートは30年以上前から関西では珍しくなかった。そのプレートを使用したタコ焼きパーティ的な催しは20年ほど前にはあった。タコ焼きパーティを「タコパ」と略す人もいた。ただし、略称「タコパ」が雑誌やテレビなどで使われ始めたのはここ最近。まだ定着はしていない

タコ焼き専用プレートは、電熱タイプとガスタイプが30年前時点で存在したようだ

こういうどうでもいいアンケートを取るときは、フォロワーが1万人いる楽しさをつくづく実感するなあ(笑)

雑誌に続き、テレビでの目撃例も報告されたよ。それなりに市民権を得ているらしい。>タコパ

タコ焼きパーティ的なものは、20年くらい前から普通にあったが、略称の「タコパ」はその時点では定着していないようだ。最近は雑誌でも「タコパ」の使用例があるそうだから、それなりに概念や形式が一般化してきたということか

どうやら家庭用のタコ焼き専用プレートは、うちにはなかっただけで、関西では30年以上前からわりと普及していたようだね

なんと!38年前から存在する言葉らしい>タコパ

@snapwith @fumito_ueda ちょっと待て。タコ焼き専用プレートとタコパに関する今アンケートを取っているからw

【アンケート】関西系ゲームデザイナー3人からの質問です。「30年前にタコ焼き専用のプレートがうちにはあったよ」という方、返信を。ついでに「タコパ」という言葉を聞いた一番古い記憶はいつ?

@fumito_ueda 僕は関西人のつもりだったが「タコパ」なんて知らないよ。と言っても首都圏に居ついてから30年経つから、その間に生まれた文化かもしれないが。そういえば30年前には自宅でたこ焼きを作れる環境はたぶん関西にもなかったね

ゲームのシナリオ:テレビドラマや小説などでは「一方その頃」という場面転換は普通の手法だが、ゲームではかなり扱いが難しい。映画や漫画の主人公は、客の想像もつかないユニークなアイデアで困難を克服してみせるが、ゲームの場合、主人公=ユーザーなのでユニークなアイデアなどなかなか出ない

ゲームのシナリオ:小説や漫画なら話がわからなくなったら、前に戻って読み直すことができるが、ゲームでは原則できない。映画や芝居は、役者や監督が客の意識をコントロールできるが、ゲームではボタン連打で読み飛ばされたり、プレイ中に駅に着いたり電話がかかってきて中断することも珍しくない


●2011年10月08日(土)

赤ん坊の理由続き。オリジナル版の企画当初は、今まで敵対していた一族同士の結婚式に突如乱入してきた暴漢に花嫁を奪われるというOP案も考えていたのだが、初代の性別が固定されるからあきらめた。制作コストを考えると、性別が固定される設定は、続編でも原則的にすべて却下だね

答え:赤ん坊なら男女の見分けがつかない。映像の制作コストは半分。男女が不確定なら、OPをシステムから分離して管理できる。 RT【俺屍2メモ】初代が赤ん坊である必要性を考える。確かに、一族初代としてはそれまでの人生経験なんてあったら邪魔なんだけど…

【俺屍メモ】呪いがかけられた一族なら、「子孫のために呪いを解く」が大目的として素直でわかりやすい。で、何をどうすれば呪いが解けるか、手段の明示がゲーム開始時から不可欠だ。さらに副次的な目的として、大義名分が立つかたき討ちや人助けなどの設定を重ねて、動機を補強し保険を掛ける

『俺の屍を越えてゆけ』 体験版配信中!
ニュース

 弊社開発ソフト『俺の屍を越えてゆけ』の体験版を、PlayStation®Storeで配信しています。
 プレイステーションポータブル®をお持ちの方は、この機会に遊んでみてはいかがでしょうか。
 また、Web専用体験版は、後日開始予定です! ※詳しくは公式サイトをご覧ください


『俺の屍を越えてゆけ』
ジャンル:世代交代RPG
発売元:株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
発売日:2011年11月10日発売予定
プラットホーム:プレイステーションポータブル®
©Sony Computer Entertainment Inc.

俺の屍を越えてゆけ

Twitterから抜粋、最近分
桝田 省治

アップロードファイル 334-1.jpgアップロードファイル 334-2.jpgアップロードファイル 334-3.jpgアップロードファイル 334-4.jpg

●2011年10月08日(土)

中国人腐女子のイマジネーションがハンパねぇぇぇぇ!! / 中国各省をイケメン化、しかもめちゃ勉強になる – ロケットニュース24(β) http://t.co/3imY6lv1 via @RocketNews24

【ログホラ】RT @BOOK_WALKER: 王様のブランチで、「ログ・ホライズン4 」が、文芸ションランキングで6位に☆ 電子版はB☆Wで、絶賛発売中です! http://t.co/Z1Oglh2n

【俺屍】世代交代のシステムはただの道具で、世代交代で起きる誕生、成長、衰弱、死の周囲にある、切なさ、強さ、苦しみ、喜び、希望などをプレイヤーに仮想体験させることが主眼・・・複雑なシステムを作るだけで満足しがちな自分のためにメモ

●2011年10月07日(金)6 tweets

【俺屍R】「一発殴らせろ」という要望には応えたが「フルボッコにできる」なんて約束した覚えはないので、そのへん勘違いしないようにお願いします。「される」なら約束してもいいけどw

【俺屍R】合魂、魂活、結魂という新システムが予想外に受けているのは、既婚者が過ぎ去りし独身時代を懐かしんでいるか、もしかしてリアルでそういうことに縁がない方が多いからではないかと、余計なお世話だが少し心配になってきたよ

【俺屍R】レア神様は季節ネタだ。モミジは愛宕神社の猪と紅葉がモチーフ。聖夜はクリスマスも近いし、もちろん〇ンタクロースだよ(笑)/『俺の屍を越えてゆけ』やり込み要素“裏京都モード”とは? http://t.co/iRLvJXTc via @famitsu

●2011年10月06日(木)

【俺屍R】「合魂の宴」はけっこううけたようだが「魂活を開始」はそれほどでもなかったかw/PSP版では結魂により子を授かることも可能に--「俺の屍を越えてゆけ」一族に新たな血を入れるシステムなどの続報をお届け http://t.co/JryKw4qk via @GameSpotJapan

【俺屍R】イツ花が可愛いとの感想が散見しているが、どの絵に反応してるのだろう?/SCEJ、PSP「俺の屍を越えてゆけ」追加情報。魑魅魍魎の親玉、養子、分社、新システム“結魂”などを紹介! - GAME Watch http://t.co/jjiSxBHB via @game_watch

RT @tabbata: どん底時代のスティーブ・ジョブズの思い出 http://t.co/EVKH4r4p

仮に東日本大震災が1時間前、1日前、1週間前に予知できたとしたら、僕らには何ができたのだろう、犠牲者や諸々の被害をどれくらい減らせたのだろう? ・・・と時間旅行物のSF小説を読みながらふと思う

【俺屍R】イケメンの清澄くん。だが、家族内の愛称は容赦なく「へちま」(笑)/新システム「結魂」が登場!PSP「俺の屍を越えてゆけ」アドホック通信やPSP版での新規要素を紹介 - Gamer http://t.co/p0yr8vkR via @GamerNeJp

【俺屍R】オリジナル版より家系図の一覧性はかなり高くなってます。こんな感じでどうでしょう?/『俺の屍を越えてゆけ』他プレイヤーの一族と「結魂」して子を授かる/ゲーム情報ポータル:ジーパラドットコム http://t.co/uIQAcfKT via @gpara_div

その発想はなかったw>魂約者 RT PSP「俺屍」。個人的には「結魂」(けっこん)と「合魂(ごうこん)の宴」(笑)が楽しみ。後半、神さまから相手を選びにくくなってくるあたりで期待したいシステムね。やりこみそうな友人をみつけておかないと。魂約者なカンジで(笑)

【俺屍R】アマゾンにもジャケットが入りました。けっこうカッコイイと思うのだがどうかな?/「俺の屍を越えてゆけ」 コンプリート・サウンドトラック ~いつか きっと~ ~ ゲーム・ミュージック http://t.co/8WaPJ333

【俺屍R】合魂の宴(ごうこんのうたげ)は、我ながらいいネーミングだと思う(笑)/ 種絶の呪いを越えて人同士で子を残す。「俺の屍を越えてゆけ」,アドホック通信を用いた新システム「結魂」ほか多数の新情報が公開に… http://t.co/VeYvEMgd via @4GamerNews

【俺屍R】RT @gigazine: 「合魂の宴(ごうこんのうたげ)」を行い「結魂(けっこん)」するPSP版「俺の屍を越えてゆけ」アドホックを使った新要素公開 http://t.co/3NvVARki

【読書】少年少女漂流記 古屋兎丸 乙一著、読了。次々に繰り出される中二病設定の爆発にゲラゲラ笑い転げながら読んでいたら、なんか最後にとってつけたようなイイ話になってて、不覚にもちょっと感動した気分になったけど・・・た、たぶん錯覚(笑)

●2011年10月05日(水)

【俺屍R】サントラのジャケットです。すれちがう二人/TEAM Entertainment - 「俺の屍を越えてゆけ」 コンプリート・サウンドトラック ~いつか きっと~ http://t.co/tVPmx7bg http://t.co/5U3t4csh

裸の王様に「愚か者には見えない服」という売り文句が登場する。あれは根も葉もないウソっぱちだったが、せめて根か葉のいずれかでもあれば、今ならあの詐欺師の服屋は、名プロデューサーと呼ばれたに違いないね

【まおゆう】表紙は、かつての勇者パーティ御一行です。ご覧あれ/まおゆう魔王勇者 エピソード1 楡の国の女魔法使い【Amazon限定予約特典 橙乃ままれ&toi8 書き下ろしメッセージペーパー付】 橙乃ままれ http://t.co/M6pWZ63M

【読書】「恋愛時代」を最後の1冊に選んだ理由は、正直言うとタイトルからして面白くなさそうで「野沢尚でもつまんない小説はあるんだ」と安心したかったからなのだが、恋愛小説が苦手な僕でも先が知りたくなりついつい読んでしまう実に軽妙な物語で、ちゃんと最初から最後まで面白いんだな、実に悔しいことに

【読書】「恋愛時代 野沢尚著」あ~ぁとうとう読みおえてしまった。上下巻でたかたが文庫本2冊の分量の小説を読むのに2週間もかかった理由は、恋愛小説が少し苦手なこともあるが、未読の野沢氏の著作物はこれで最後だったからだ。同い年だったはずの彼の才能に敬服するとともに、改めてご冥福を祈ります

●2011年10月04日(火)

【まおゆう】5巻の発売に合わせて、1~5巻のジャケットがつながった元のイラストで、2枚続きの電車の中づり広告をやりたいなあ。今からじゃおさえられないか。 じゃあ、4つ折りのカラー口絵は、どうだろう。横長のあのイラストが原寸大でつながってるところを一度見たいんだよ

厳しいリストラなんて大嘘ー銀行や株主の責任は問わず、賠償負担は国民にツケ回す「東電調査委員会」最終報告のお手盛り http://t.co/0hiN85zQ

RT @keroyon298: 小沢一郎言:福島原発周辺は住めない。避難した住民は別のところで新たな生活を始めなければならないのに、政府が戻れるような事をいうもんだから新しい生活を始める事ができない。東電に一義的責任があるのは当然だが、政府が先頭に立って住民の生活を支援していかなければならない。

僕のうなじの辺りから妙なにおいがするのは、おととい焼き肉屋で次男とニンニクをばかすか食べたあと、うつ伏せで寝てしまい枕がニンニクくさくなったせいだ。

嬉しい情報をありがとう RT まおゆう学校の図書館に入っててビックリ まぁ、内容自体は真面目だからいいのか

あざーす RT 長男からもらった「まおゆう」が最近の「入浴読書」。複雑すぎて方向性が見出しにくい情報仕事と報道に疲れた気分を、適度にプラス方向に整地してくれる☆中学高校の社会科(!)の副読本に推薦したい☆

●2011年10月03日(月)

【俺屍】ふと気づく。仮に「愛する者たちよ♪」と歌がゲームの冒頭に入るとすると、「自ら復讐するなかれ。怒りは神に委ねよ」と続いて、物語は「復讐するは我にあり」と帰結するのが筋だろうと連想する人がけっこういるね。これ、どういう展開なんだろ

「チベットに自由を!法王の帰還を!」国慶節に抗議デモ―チベットNOW http://t.co/AWF1yAN0 via @kinbricksnow

●2011年10月02日(日)

RT @kinbricksnow: 商売の天才・中国人が生み出したミラクルビジネス「蟹券」が面白い―中国 http://t.co/2shVjoRm

僕は、ゲームをほとんどやらない。たぶんそのせいだろう、自分が面白いと感じるアイデアより、他人が面白がりそうなアイデアを考えるほうが、たくさん思いついて効率がいいし、普遍性も汎用性もあるし、数値化しやすいし、なにより楽しい

●2011年10月01日(土)

RT なぜラーメン屋の店主は腕組みして斜め45度から睨んでいるのだろうか?

【俺屍】じゃあ、次は鱗や尖った耳や猫目あたりも混ぜる方向で検討します RT 角とか尻尾とか爪とかあると評価3段階UPなのかもしれないなー俺屍の家系図を見るに。

【俺屍】大半が実を結ばないない「親バカ」という夢をかなえてみせると言い換えてはどうだろうw RT 【俺屍2プロット】俺屍はつくづく「親のエゴを全肯定する」ゲームになっているなぁと思うことしばし。

自宅の辺りは濃い青色。引っ越したいけど、たぶん資産価値は震災前の半分以下だろうな。/深刻!これが首都圏セシウム汚染の実態だ!千葉・松戸、東京23区 ZAKZAK http://t.co/sUKGDXyu via @zakdesk

【ログホラ】RT @zenfta: よろしくお願いします!一日一回、投票できるようになっています。 RT @marmalade_macro http://t.co/u5Y10WZb Web人気投票の会場は、こちら! #loghorizon

●2011年09月30日(金)

【まおゆう】RT @launch726: まおゆう4コマ 第4話「去りゆく勇者のために」が公開されました http://t.co/J0T8ui8T #maoyu

【まおゆう】忘れている方も多いと思いますが、先月の上巻の発売からもう1か月が過ぎました。下巻は本日発売です!!/ログ・ホライズン4 ゲームの終わり(下) 橙乃ままれ http://t.co/KQbjeV6f

RT @marmalade_macro: 魅力のあるキャラクターの作るときに、気をつけていることや気にしていることを教えてください! - marmalade [ザ・インタビューズ] #theinterviews http://t.co/xorTB50p

これ、いつ描いたの?/ログ・ホライズン | ハラ #pixiv http://t.co/WBGNQMZ2


●2011年09月29日(木)

【俺屍】バタフライエフェクトみたいなシステムは、ゲーム全体を俯瞰できるような視点がないと、手間の割に面白さが見えにくいです。俺屍には合いません。

【俺屍】RT @TeamE_Inc: PSP®専用ソフト「俺の屍を越えてゆけ」のサウンドトラックが登場! 「『俺の屍を越えてゆけ』 コンプリート・サウンドトラック ~いつか きっと~」●2011年11月23日(水)発売! 詳細はこちらで→ http://t.co/gkgFpgVx  (担当iwa)

【俺屍】「イツ花」版と「黄川人」版の2枚組なんです RT 「いつか きっと」というタイトルでもう涙腺崩壊です。 /「俺の屍を越えてゆけ」 コンプリート・サウンドトラック ~いつか きっと~ ~ ゲーム・ミュージック http://t.co/ssRcw6hK

【俺屍R】公式サイトで試聴できる「花のアカペラ」のフルバージョン(5分超)を含め、ゲーム中で流れる全曲を収録するそうです/「俺の屍を越えてゆけ」 コンプリート・サウンドトラック ~いつか きっと~ ~ ゲーム・ミュージック http://t.co/17IIch4p

あざーす RT 「ハルカ-天空の邪馬台国-」「ハルカ-炎天の邪馬台国-」読了!おもしろかった!!…今度、俺屍Rをプレイする時には、交神相手が今までと変わりそうな予感w

RT ハリセンボンの可愛い方と付き合いたい

すごく乱暴に言えば、ダムが決壊しても石油コンビナートが連鎖爆発しても、被害は局所的で復旧も保障も国家レベルでは無視できるコストです。今回はたった1件の事故で国が傾いています。このコストに目をつぶれば次で国ごと倒れると思います

TVをつけたら「原子力は本当に安いのか」という文字と、水力火力原子力の電力コストを比較する棒グラフが2種類並んでいた。試算の根拠は僕にはわからないが、事故が起きたときの賠償や復旧にかかる費用は、想定されてないように見えた。次は「想定外」じゃないのだからコストにいれるべきだろ?

どーも RT ゲームデザイン脳面白かった。ゲーム作るモチベーション上がってきたw 積まないですぐ読んでたらよかったな。

●2011年09月28日(水)

【俺屍】プレイヤーの視点や立ち位置が揺らぐのは、俺屍においては致命傷になりかねない

【まおゆう】RT @PRTIMES_JP: [アクセス1位] ネット上で100万人が読んだ「まおゆう」の橙乃ままれのノベル! 『ログ・ホライズン4 ゲームの終わり(下)』 BOOK☆WALKERにて9月29日(木)電子先行配信! http://t.co/gQZjt5vR

それはよかった。おめでとう。 RT @tougehiro あああぁぁあぁぁぁあRED版まおゆう重版の連絡ががががが!皆さんありがとうございましたありがとうございました!(´;ω;`)ノシ

うわ、今度おごって @Takuboh うちの会社のコーヒー… http://t.co/53rcG8PX

【ログホラ】RT @zenfta: こちらがサンプルとなります。じたばたしてます! RT @marmalade_macro ログホラ4は明後日30日発売です。お店によっては、ぐうたら姫お布団退避ペーパーがついてくるかも。かわいいですよ(≧▽≦)b #loghorizon http://t.co/20KygBQK

【俺屍】術や奥義の併せの倍率を上げた俺屍Rでは超攻撃的な戦術を使えます。超攻撃的というのは、戦闘中の回復をはなから想定していません。この戦術を選べば、お地母を含め回復系の術はそもそも不要です

【俺屍】なんで1年に1回に復活させたかといえば、「1年」はランダムや11か月より覚えやすいという理由が一番なのだけど、発想のとっかかりは、八岐大蛇をはじめ周期的に村を襲う怪物の話が多いからだよ。たぶん怪物の正体は、洪水や収穫を奪う野盗なんだろうけど

偉そうですみません RT 「仕様を書く段階で、最終的なバランス調整の方針や起きそうなトラブルへの対処法も考慮しておく。プロなら当たり前のことだ。」ゲームデザイナー 桝田省治

●2011年09月27日(火)

これくらいの季節は、5時半に目が覚めると、朝なのか夕方なのかがわからなくて困る

●2011年09月26日(月

@nakamura_ching サイン本は「書き込みアリ」と分類され、状態の悪い中古本の扱いになります(実話)


●2011年09月25日(日)

RT 俺屍プレイ記更新終了! http://t.co/Gn8DnEGv

【俺屍】俺屍には、あるはずなのにあえてほとんど描かれていない要素がたくさんあります。一族の個性、一族内の会話、一族と神の交流などなど。描かれてないゆえに、それを想像できる人には無限の楽しみがある。続編でも、プレイヤーに委ねます。僕はシナリオでもシステムでも描きません