ウォードレス(バージョン2用)

■ウォードレス 用語集

ウォードレス
 アイテムの一種。戦闘能力を向上させる装甲服の一つで、さまざまな世界に同一存在が存在する。
甲殻型ウォードレス
 第六世界に見られる2.5m前後のウォードレス。外骨格型パワードスーツで、重量は500kg。肉体改造することなく着用できる。装甲は弾片防御程度でないよりはまし、程度である。それでも拳銃弾や、8mm以下の機関銃弾は防げるし、グレネードも直撃を受けない限りダメージを得ることはない。
 ほぼ生身と同じだけの機動力を持ち、八時間程度の連続着用が可能である。
センサー系が充実しており、光学以外に、音声、振動、熱源、同機種での無線交信による三角測量などの機能をそなえる。
無線装備も充実しており、GPSを持つ。 燃料は電気である。
 着地は強力な脚部アブソーバーで、垂直移動用には背面の打ち上げ式ウインチを装備する。 これらの機能群は一時的成功要素として使用できる。
ウォードレス戦の基本形態
 ウォードレス兵の戦いは通常歩兵とまぜて使うものである。
万能的に使用され、特殊な操縦技術は必要とせず、歩兵部隊の手軽な火力増強手段として運用される。
 この強力な歩兵は当初の用兵者の誰が思ったよりも使い勝手がいいため、運用研究がすすみ、ウォードレス兵だけによる部隊も登場し始めた。
 現在では正規戦におけるウォードレス兵+戦場タクシーは、コストパフォーマンスと柔軟性で戦車装備の機甲師団を駆逐しかねない強さを発揮しており、戦車はウォードレスに対抗してより装甲と打撃力を重視する方向で改良が進んでいる。135mm砲+重装甲というこの戦車は、戦闘重量ですでに80tを越えており、実用性にもとるということから中小国を中心としてウォードレスを採用する動きがひろがっている。
ウォードレスの歴史
 ウォードレスはセプテントリオンが開発に成功し、急速に売上をのばしている主力商品の一つである。
 これは第五世界での実戦評価が上々だったために各世界で開発が進んでいるもので、第七世界では今後二十年以内にほぼ同様のものが投入されると思われる。
戦闘時間スケール
 ウォードレス装備での標準的戦闘時間スケールは10分であり、この間にウォードレス兵は敵射程内で250m、火力制圧下で50mを進める。
なお、何の制限も受けない場合、10分で3kmを超える移動が出来る。
ウォードレス着用技能
 ウォードレスを使用した戦闘術と最低限の整備技術のこと。
独学不可能で200時間の訓練が必要である。
ウォードレス整備技術
 ウォードレスを使用した本格的な整備、修理技術のこと。
自動車修理工場以上の設備が必要である。修復、整備するには24人時間(※)が必要である。半分の12人時間(※)までであれば素人を監督して時間を短縮することもできる。
独学不可能で400時間の訓練が必要である。
ウォードレス索敵技能
 ウォードレスを用いた索敵技術。
独学可能で100時間の訓練が必要である。
ウォードレス白兵
 ウォードレスを使用した近接戦闘の技術のこと。非ウォードレスでの格闘を応用するためにも使用する。
独学可能で100時間の訓練が必要である。
射撃技能
 75mm未満の口径長を射撃武器とする。
射撃に必要な技能をいう。
独学可能で100時間の訓練が必要である。
砲戦技能
 75mm口径長以上を砲とする。
砲撃に必要な技能をいう。
独学不可能で200時間の訓練が必要である。
長射程砲技能
 150mm口径長以上で射程20km以上の砲を運用、砲撃するために必要な技能を言う。独学不可能で1000時間以上の訓練が必要である。
医療技能
 外傷や、感染症などを治療するための技術。
ある程度の予防として衛生学も学ぶ。
分隊に1人の割合で医療技能を持つ兵士が衛生兵として配置される。
独学不可能で200時間の訓練が必要である。
人時間とは
man hourの日本語訳。
「人月(man month)」という形で使われることが多い。
「1人の人間がその仕事をどのくらいで終わらせる事ができるか」という、プロジェクトの規模・工数を表す単位。

Back   Next

Index   Alfa System