記事一覧

Twitterから抜粋、01・02~01・13
桝田 省治

アップロードファイル 349-1.jpgアップロードファイル 349-2.jpgアップロードファイル 349-3.jpg

●2012年01月13日(金)
受験会場の雰囲気に慣れるために娘がとりあえず受けた学校、合格したのはいいけれど・・・妻には入学金を払わず娘には払ったとウソをつけと言われ、娘には払ってないと妻にウソをつき払っておいてくれと頼まれた。どちらを選択してもいずれウソがばれて僕は妻か娘に怒られる運命。ピンチである

RT @zenfta: たった今もらったよー!!これがまおゆう着ボイスカード!toi8先生&各社コミカライズの先生にご協力頂いた(もちろん連載のさなか!)まおゆう全プロジェクト勢ぞろいの完結記念フェアです!#maoyu http://t.co/C8VjAjd4

俺屍のゲームデザイナー桝田省治です。一族キャラに物足りないパラメータが高い神様と交神すること、手に入れた属性武器の技が高い神様と交神すること、だいたい孫の代には効果が出ます。狩野一族のご武運をお祈りいたします >どうやったら強い子供が出来るの?? RT @kano9x

まおゆう魔王勇者 第13話 浅見よう ファミ通コミッククリア 無料配信中 http://t.co/pt4qsoPu

●2012年01月12日(木)
直感で口に出したことを、スタッフに「なぜか考えてみろ」と余裕の笑みを浮かべつつ、みんなが考えている間に「なんで僕はこんなこと言ったんだ?ウへ~」と自分の思考を全速力で必死にたどるというのが、だいたい僕のパターンだ。半分くらいは当たるねw

5人増えたそうです。何度読んでも頬が緩む RT 「愛って何?」への25人の子供たちの解答 http://t.co/4Jdhrdjv

サンドバッグw RT あと踊り子をもりもり育てて俺屍の昼子様をやっと倒した。踊り子いると全然違った!すげー。大打撃くらわせられると快感ですの~。これ昼子様を延々狩れということなのかしら。サンドバッグ昼子様…

僕ってそんなに頭よく見られてるのか。だったら嬉しいな、エヘ RT 電車男同様、『まおゆう』あたりも怪しいと思ってた。ゲームクリエイター桝田省治さんが推してるけど、桝田省治さんって広告代理店出身だし……ね? 数あるVIP小説の中で何であれが選ばれたのか、という。最初から仕込みだ

●2012年01月11日(水)
RT @shiozaway: そして2月下旬には、野尻抱介氏5年ぶり(!?)の新作『南極点のピアピア動画』を刊行します。今度はだいじょうぶです。絶対出します。本当です……たぶん。ピアピア技術部の皆様、総動員の豪華布陣でお届けの予定です。乞うご期待。

●2012年01月10日(火)
あーざいます RT 桝田省治氏の「傷だらけのビーナ」完読。面白かった(°∀¯)b おれもロウザイ(ハゲヒゲクマ系のガチムチ)にセクハラされたい(*´∀`*)

あちこちでナマズ顔が活躍していてうれしい RT 俺屍プレイ日記、更新しました/B型女子のゲーム日記@俺の屍を越えてゆけこと俺屍Rプレイ中 http://t.co/b2lD3edn

RT @sigsawa: ゾンビが生前の行動を繰り返すので、普通に会社来て休みも取らずによく働くので、「もう、従業員全員ゾンビで良くね?」と、ゾンビ以外の新卒採用を控えてしまう、『就活オブザデッド』というのを思いついたので誰か書いて。

●2012年01月09日(月)
RT @researcher001: パフェが食べたい。ホイップクリームが吐くほど満載されているパフェが食べたい。パフェはなんだろう、怒りと悲しみ以外の全てがそこに含まれていると思うんだよ。冷やしすぎてシャリシャリになってるアイスとか、確かな存在感を放つ2本のポッキーとか、底にへばりつくチョコソースとか。

一族へのコメント一つ一つに愛が詰まった俺屍日記 http://t.co/tuoirkCv

toi8さんの挿絵すごいでしょ RT 「傷だらけのビーナ」。桝田さんはどこかで「ゲーム製作で興味あるのはシステムとかゲームデザイン。ストーリーは興味ない」的な事を言っていた気がするけど当然ご本人が「物語」に興味無い訳じゃなくて、その辺の溜まりに溜まった「物語」への発

ゲームをやらない方が読んでも面白いとは想定外でした。あーざいます RT「ゲームデザイン脳」読了 http://t.co/V7n2tRmn

僕よりはるかに常識人っぽい桜井君ですら今日が祝日だと気づいてなかった様子で一安心w RT @Sora_Sakurai きょうは祝日だったのか。まったくその気配すら無く通常出社です。新成人のみなさま、おめでとうございます。

あわてて作業の途中経過をまとめて関係各社に送ったのに、なんか損した気分・・・そうか今日が成人の日なのか。で、松戸はごみの収集あるの?ジャンプの発売は?月曜が成人の日じゃ、戸籍が地方にある学生は困らないのか?

そもそも曜日の概念が欠落している人間に「ハッピーマンデー」と言われてもなあ。いつからそんなもんできたんだろ。少なくとも僕が曜日をだいたい把握していた20年前にはなかったな

そろそろ起きないと会社に遅刻すると妻を起こしにいったら、あんたは祝日も知らないのかと怒られた。曜日すら怪しい人間に祝日の把握は無理というものだ。昨日が成人式だったことくらいは知っているが、いったい今日は何の日なんだ?

俺屍メモ:養子の衣装のカラーについての意見は、元の一族と現一族のカラーがほぼ半々。いっそ上半身は現一族、下半身は元一族、あるいはその逆にするか。これなら最初から衣装の設計を対応させておけば可能だが、半端な気もする

なんだろう。家出するかしないかの判定のタイミングと、一部の忠誠心の増減のタイミングの処理の順番が微妙にずれてるのかも。調べてみます。

俺屍メモ:一族の人数がn以上の場合は、双子の発生率を通常より下げる

俺屍メモ:ボス戦に勝利した場合、討伐隊に参加した一族の忠誠心を+A、参加していない一族の忠誠心を+A/2

【俺屍 質問】一族の家出を経験した方への質問。家出の原因で思い当たるのは? 1.呪い装備で強引にパラメータを上げようとしたから。2.ボス戦等の長期戦で進言を拒否しまくったから。3.双子や養子で一族が増えすぎて個々人のケアに手が回らなくなったから。4.その他。 #ORE_CP

【俺屍 ご意見を】養子キャラの戦闘中の衣装は、敢えて元の一族のカラーがいいか、それとも現一族のカラーがいいか? 煩雑になるので「どちらか選べる」は不可 #ORE_CP

●2012年01月08日(日)
「最後の模試だ」と言って今朝長男は出かけて行ったが、もしかして彼は今日成人式だったのではないだろうかと今さら気づく。そういえば僕は写真屋のアルバイトをしていて「今日はやけに忙しかった」と気づいた日が自分の成人式の日だったなw

「ミッションスクール 田中哲弥著」を読んだ。映像を思い浮かべる暇がないほど、話の展開が速い。20年くらい前ならたぶんこのテンポでもついていけたのに・・・と負け惜しみ気味の感想をつぶやく

●2012年01月07日(土)
RT @lbqcom: らばQ : 真っ白な部屋にカラフルなシールを貼り続けると、最終的にどうなる? http://t.co/d6qqAgdH

僕の場合、何が起きたかが重要で、その時点でのある人物の心情なんてどうせわからないし、理由はたいてい複数で、人のやることは矛盾だらけだ。時間がないときはそういうの面倒くさいから、必要最低限の設定しか考えない。頭が空いたときに後で遊びで考えるのは楽しいね

どーも RT 「ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ―」を読み終えました!200ページもなくて口語調で1ページあたりの文字も少ないので、早い人で2時間、遅い人でも3時間強で読める本だと思います。いろんな方向からいろんな発想が出てきてめちゃんこ面白かったで

【俺屍妄想】A.大江山に神の子が生まれたと宣伝して信徒を集めた神と、B.神の子を語る大江山の逆族を討てと帝をけしかけた神では、どちらが昼子の恨みを買ったか?直接手を下したのはBだが原因を作ったのはAだ。C.ABの行動を見過ごした神というのも考えようでは腹立たしいか?敵ばかりだw

【俺屍】清明ほどの能力があればダンジョンもさほど危険じゃない。とすると鬼に変じた神にも遭遇しているはず。虚空坊なら話が合いそう。河太郎なら「私の式神のほうがマシw」くらい思った。風車のお七や六つ花御前あたりは意外とタイプかもしれない。 #ORE_CP

【俺屍】プロットが進まないと脇道に逸れてどうでもいいことを考えはじめる。Rで思わせぶりなことを言うだけで結局何もしなかった安倍清明に、昼子や一族に隠れて秘密の交際をしている天界の女神がいるとしたら誰か?二人の間にどんな会話が交わされるのか?深夜の妄想タイムw #ORE_CP

本編でも早くこのシーンを見たいな http://t.co/BZ5Bp36N @tougehiro

RT 中村珍先生の『アヴァール戦記』はファンタジーな戦記モノでは全くなく、漫画制作と漫画家生活にかかる費用をアヴァール(ケチ)な姿勢で赤裸々に描いたエッセイコミックです。これを読んだらアヴァールな人も好きな漫画は正当な対価を支払って読まなきゃと思いますね。おすすめ! コミック担当M

●2012年01月06日(金)
あーざーます RT「ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ―」を読み始めましたが、面白いです! 内田樹さんの本もいろんな発想を誘発する本でしたが、全く別路線でいろんな発想を誘発されますね(^^)

RT @marmalade_macro: 図書館ってすごいよね。図書館も、図書館に勤めてる人も大好き! http://t.co/dm4Ltubb #maoyu #loghorizon

RT @nakamura_ching: 明日発売だよ~。私の原稿料や羣青スタッフの作画タイム(ストップウォッチで記録)を公開。ゲストにイラストレーター @kin_aco 氏。2巻以降に出たい人は巻末の応募要項を見てね!福袋のプレゼントもあるよ~。【アヴァール戦記 1 中村珍】 http://t.co/IQX6KS3m

去年の年末ごろからなんか足元に小さな段ボール箱が転がっていてちょっと気にはなっていたのだが、忙しさにかまけて今日まで開けずにいたら、なんとVitaが入っていた。でも息子たちの受験が終わるまで見なかったことにして再び封印す

長男の受験のために新幹線の予約をしておこうとしていた矢先、受験を予定している関西の大学2校とも東京で試験が受けられることを知る。そういえば、中学受験のときも奈良かどこかの学校の試験を東京で受けてたっけ。ちなみに長男は受験する大学の場所すら知らない。・・・去年の悪夢がよみがえる

陣痛の周期が短くなるまで痛みを紛らわせるために俺屍をやってたというゲーマー妊婦なら知っていますが、やはり出産後は育児が大変だったらしくクリアに1年近くかかったそうです。「花」は胎教によさそうな気もします

初代当主の娘以外は、原則男。秋葉48菩薩としか交神しない。女が生まれそうになったらリセットして交神を1か月ずらす。双子の片ほうに女が生まれた場合は家事手伝い。パラメータが上がりやすい最初の8回はたぶん10点のままだから(内部では上がってる)序盤がとくに苦行だよ

【俺屍豆知識】「地獄めぐり」というネーミングは、別府温泉からのパクリです。本家には、血の池地獄の他に鬼山地獄とか竜巻地獄とかワニ地獄(笑)、確か10か所ほどあったはず。ただし温泉地なので氷雪針地獄も亡者砂漠もありませんけど

メモ:忠誠心は、表示の最大値を100、内部管理の最大値を128とし、100以上は100と表示することで、見えない貯金をしておくことができるように仕様を変更。

メモ:壊し屋の会心の一撃率を上げる

【俺屍調査】クリアした方に質問です。クリアに要したプレイ時間は、1.短かすぎる、1.やや短い、3.ちょうどいい、4.やや長い、5.長すぎる。一番近い印象は1~5のうちどれですか? #ORE_CP

●2012年01月05日(木)
RT @sukiyapotes: 「ピングー版物体X」すごい完成度。これって正式な作品?  The Thing – Pingu remake… - http://t.co/31MyN1ax

●2012年01月04日(水)
おみくじ? え、あ、ホントだ。「当たり」って出たよ RT @ShunyaYamashita グッドスマイルカンパニーさんから戴いた年賀状が円形で、しかもおみくじ?が付いてた。自由な社風なんだなあ

やっぱり「新党つなぎ」とつい読んでしまう RT @nhk_news 離党9人「新党きづな」結成 http://t.co/Mi3u4ToE #nhk_news

RT @conronca: カラパイアのVITA応募がてら毎日の煩悩をかいた。 #AirShodo http://t.co/bcgBKKYQ

もらったお年玉で俺屍を買ったというツイートを見て、ユーザーの拡がりを実感する。

RT いやすごいものをみた。これはすごい。http://t.co/CaHtIOqU

一族の顔イラストと会話で構成されたユニークなスタイルの俺屍日記/某一族日誌:一族絵3 - livedoor Blog(ブログ) http://t.co/lyDenZ9j

逆に言えば、序盤の装備の優秀さや敵の相性がプレイヤーごとに違えばセオリーが通じなくなるということでしょw

@miztama1016 やり手の女性に需要があるかも>有料初体験版

@miztama1016 じゃあ、内容は同じなのに体験版は無料で、初体験版は有料ということで童貞をだまします

「初」をつければ、日本人はおめでたくなったりありがたがったりするのだがら、体験版にも「初」をつけて、初体験版とすればDL数も増えると思う

新党きづなを新党つなぎに空目。意味は近いとしても字面も音もかなり違うのに、先入観による脳の補正って凄いなぁと妙なところで感心

メモ:一族や神様のステータス画面のスクリーンショットは、遺伝情報のバーが最大時に自動的に補正して撮影

●2012年01月03日(火)
あーざーます RT 桝田省治の「ゲームデザイン脳」。まず根本にシステムの面白さ有りきという作り方に激しく共感…ゲームはやはりシステム!発想の起源がサラッと書かれているけれど、かなりの観察力が無いと難しい事ばかり。でも物事を分析しながら見る目線・意識はとても参考になり

RT @oreshikagen: 【俺屍家系図ジェネレータ】http://t.co/n1Hct3xL みなさんのプレイデータを集計したかわら版、第1号は男女別の人気の神様です。あなたの好きな神様はランクインされていますか? http://t.co/Yj3BrrTS #oreshikagen

がんばれ RT ゲーム好き女のプレイ日記 : 俺の屍を越えてゆけプレイ日記 ~最後のチャレンジ、開幕~ http://t.co/wZgmGMl9

あーざいます。>透明の猫と年上の妹 RT 3LDKを小三の娘の課題用に買い与えたのに30過ぎのおっさんが正月に漢泣きする結果となりました。悔しい。

●2012年01月02日(月)
さて、そろそろいつものように塾帰りの娘を都心まで迎えに行こう。3年くらい続いたこの習慣もあとひと月で終わる。あ、そういえば、娘の塾の終わり待ちに合わせて、神保町のロイホで夕方から打ち合せという、ついでパターンもなくなるのか。いよいよ出不精に拍車がかかること確実

新年のご挨拶
佐々木 哲哉

 明けましておめでとうございます。

 昨年は3月に起きた東日本大震災や豪雨など、多くの災害に見舞われた大変な年でした。被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。

 自然が引き起こす大災害を前にすると、人の無力さを思い知らされます。
 しかし、一人一人が自分に出来る事を一生懸命頑張れば、それが大きな力となって、この困難も乗り越えられる筈です。
 では、アルファ・システムに出来る事は何か?と言うと、それは面白いゲームを作って、一人でも多くの人を笑顔にする事です。
 昨年発売したリメイク版「俺の屍を越えてゆけ」はご好評を頂き、今年はおかげさまで設立24周年も迎えます。これも皆様の日ごろのご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。

 皆さまのご期待に沿えるよう社員一同励んでまいりますので、これからもアルファ・システムをどうぞよろしくお願いします。

謹賀新年
桝田 省治

アップロードファイル 347-1.jpgアップロードファイル 347-2.jpgアップロードファイル 347-3.jpgアップロードファイル 347-4.jpg

皆様、あけましておめでとうございます。今年も去年同様、あまり頑張りませんので期待しないでください。適当な距離感でよろしくお願いします


●2012年01月01日(日)

RT @Akira_Ishida: pixivに投稿しました まおゆう魔王勇者 現代風ヒロイン #pixiv http://t.co/EhqRljbE ピクシブにコミケペーパーの元絵をUPしました~

【俺屍調査】ゲームスタート時に、8つの職業(剣士、薙刀士、弓使い、槍使い、壊し屋、拳法家、大筒士、踊り屋)の中から3つ選べるとしたら何にしますか? #ORE_CP

娘が生まれたとき「辰年生まれの女は情に厚いのよ、私を見ればわかるでしょうが!」と某みなみさんが祝辞をくれた。ついこの前の気がするが、あれから12年も経っていることにつくづく驚く

今年の初夢は、微妙に勾配がある道で学生時代の友人たちとサッカーをしている夢だった。ボールが勝手に敵陣に転がっていく有利な状況にあったにもかかわらず、ゴールがないので点が入らないという(笑)

@marmalade_macro 「最近はどんな仕事してるの?」と同級生や親の世代に訊ねられて、世間でそれなりに話題になった気になっていたけど、この人たちは人口の半分以上を占めるのに「まおゆう」も「ままれ」も知らない。まだまだいけると実感した

@marmalade_macro 「橙乃ままれは、オレが育てた」という僕のウソが自慢話になるようがんばってくれたまへ

RT @miztama1016: 女子向けバージョンの年賀絵はスキーヴ。 http://t.co/8BYkhPKb

RT @harapand: あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしまっす! http://t.co/z5tC8WFi

RT やっぱり失敗(´・ω・)ハニワケーキ。 #ORE_CP http://t.co/eoAuRl72

Twitterから抜粋、12・20~12・31
桝田 省治

アップロードファイル 346-1.jpgアップロードファイル 346-2.jpgアップロードファイル 346-3.jpg

●2011年12月31日(土)

今年中にプロットくらいはアップするよと口約束したがまだアップしていない。大丈夫、紅白なんぞもう30年くらい観てないしまだ7時間以上ある。日の出までなら12時間以上ある。どうせ早くても4日までは誰もチェックしないと仮定すれば100時間以上ある。なんだ、余裕があるじゃないか


●2011年12月30日(金)

RT @caramelrecipe: 本日配った外伝予告ペーパーです。 http://t.co/f5jL17Vj

RT @nekopic_bot: ハート http://t.co/FnbSFwp7

10か月ぶりくらいで佐嶋さんに会う。「2でも佐嶋さんの続投を」「神様の全身図を」「新しい神様を」「新しい一族の顔を」という要望があるが、たとえば神様の全身図を描くのに1柱1週間かかるとして約2年。すでに破たんしている物理的に無理な要望とどう折り合いをつけるか、そこが問題だ

インターネットの普及を10年早めるために、仕組みの概要を30年前の人に説明してくれと、夢の中でミッションを受けたが、僕には無理


●2011年12月29日(木)

RT @zenfta: #maoyu 第2弾では録りおろしの声が入りますよ!でも映像作っちゃったから早くみて欲しくてまず公開です!//『まおゆう魔王勇者』朗読劇の告知PV第1弾公開! | 千和と奈央のまおゆうメイドラジオ - コミニー[Cominy] / ブログ http://t.co/3lR5MXIm

RT @gamenow_bot: 『まおゆうメイドラジオ』の特典情報を公開: 2012年1月21日発売予定の書籍『まおゆう魔王勇者5 あの丘の向こうに』の特典となる、“千和と奈央のまおゆうラジオDJCD(第1回~第6回を収録)”の詳細を公開。 http://t.co/pBu8Abzb [ファミ通]

RT @nekopic_bot: ピタゴラスイッチ http://t.co/yTWRdivK

ある対象に対するファンもアンチな人も、世間はその対象を好きか嫌いかの2種類の人で構成されていると思い込んでいる。が、実際にはその対象を知らない人と知っていても関心がない人がほとんどだ

今年は、まおゆう、ログホラ、俺屍など関わったモノを、地震があったりスタッフが倒れたりアクシデントは常にあったものの、だいたいイメージ通りのところに着地させることができた。うまくコントロールできなかったのは体重。来年は何とかしたいと切に思う

まおゆう朗読劇の台本2稿が届きました。前日譚と聞いていたので油断していた。すでにチケットを手配した人には今さら遅いが、ひとつ助言を。一緒に行くなら、泣き顔を見られてもいい仲の人じゃないとまずいです。閉幕後照明をつけるまでの時間を長めにとるように気をつけます

【俺屍2】キャンペーンの跡地を2の企画調査用に有効利用します。賞品もポイントもありません。あしからず。最初のお題は「ぜひ戦ってみたい、あるいは鬼に変じた姿が見てみたい神様。簡単にその理由も書いてくだされ。今これ考え中 #ORE_CP


●2011年12月28日(水)

RT @launch726: まおゆう4コマの最新話、ちと早めに公開されましたー! http://t.co/Oc5XvtzA 魔族娘登場、あとついにあの名言が! #maoyu

RT 攻略本に記載されている内容が実仕様と仮に食い違っているとして、僕が「攻略本は間違っている。ぜんぜん大丈夫じゃないよ」とツイッターで応えられると思いますか?

ロボコンの面白さは、メカの性能や技術的な工夫が半分。あとは高専生の一所懸命さと、操縦の上手下手、壊れるなどのアクシデント。それに対戦を含めたルール設定の巧さ。パネキットは、非常に優れたツールだったけど、後者の要素がなかったのがエンタメとしての弱点だろうね

ロボコンくらい創造性と自由度が両立したゲームを作ってみたいもんじゃのぉ


●2011年12月27日(火)

1万円ほどの中国製とはいえ、たった9か月で2台もオシャカにする次男の自転車の乗り方ってどんなだろうとふと思う。ま、買って1週間としないうちに盗まれた長男の自転車よりは長持ちしてるが

来月21日発売の「まおゆう魔王勇者5巻」は、これで完結なので、ママレッティ先生(命名斎藤千和さん)も気合を入れて、既刊4巻よりも大幅に加筆修正。個人的には、toi8さんの挿絵も今までで一番根性が入っていると思います。ご期待あれ! #maoyu


●2011年12月26日(月)

よくがんばりました! RT 稲葉さんの成長が止まった・・・。更新回数約50回で奉納点が1たりとも上がらなくなったよ!うそだろっ #ORE_CP http://t.co/Q19sTbyM

RT すごく運が悪い人になったつもりで、指南書、巻物、装備など戦利品を一切使わない。これは検証済みなのでクリア可能です。>おすすめ縛りプレイ

RT @zenfta: 速報!初出し!まおゆうドラマCD2巻が出来てきましたーーー!!!フロム台湾。#maoyu http://t.co/WUgUrGhS

RT @zenfta: そんなわけでこちらがCDのスリーブケースです。極光島奪還作戦の作戦本部ですよ。今回もtoi8さんのイラストは最高です!!#maoyu http://t.co/N5BW3jXh

俺屍のゲームデザインは、「何度も遊べる」であって「延々と遊べる」には基本的に対応していない。が、そういう要望も少なくないようだ。ただ「何度も」と「延々と」は相反する要素も多く両立は難しいし、たぶん「延々と」に重きを置くと12年は持たなかったように思う。さてどうしたものかと考え中

猫がんばれ кошкина йога - YouTube http://t.co/ujuk9kHF

まおゆう魔王勇者 浅見よう ファミ通コミッククリア第12話配信中 http://t.co/pt4qsoPu

●2011年12月25日(日)

まおゆうのラジオの収録を終えて深夜に帰宅した日、娘が「こないだ受験した中学の一次試験の合格発表、今日だった気がする」と言うので、あわててネットで調べたら確かにその通り。幸い合格発表時にその場で受け取る書類がなかったので事なきを得た。やっぱり2月の初旬までは仕事を減らそう

求められている答と噛み合わない理由の一つは、僕の露出が多いので、俺屍の全てを仕切っている、または強い影響力を行使できるという先入観だと思います。そんな何でもかんでも一人でできるわけがないし、実際に僕が担当しているのは企画に近い制作周りだけ、と書くとまた言い訳だと批判されるねw


●2011年12月24日(土)

クリスマスイヴを一人で過ごしているF田さん(29) @zenfta とあなたに #maoyu まおゆうメイドラジオ、こちらで過去放送が全部きけますーー http://t.co/VkYt1819

【俺屍】先日装備の方法を訊いてきた小林智美さんからのメール「初代当主の寿命が尽きたのでリセットしました」。取説の最初の数ページだけでも読んでもらえないだろうか

ナメクジの交尾をご存じだろうか。たぶん動画を検索すれば見つかるはず。この世で一番エロい交尾と言われている。実は、特上カルビを口に含んでいるときのF田さんの脂でてかっている上唇と下唇はナメクジの交尾そっくりなのだ。そして、そのエロい二つの唇の間から漏れる歓喜の声は「げへへ、おいひ~」


●2011年12月23日(金)

たとえば、レアという概念を見つけるとか与えられるではなく創る、配信されるではなく発信する、今週は珍しかったが来週はありふれている、そういうものだと位置付けると、レア神様の配信という販促の方法論もおそらくは既存の攻略記事も成立しなくというあたりが次のヒントになると思います

RT 今回のレア神様の配布方法について、不満を持っているユーザーもいるということは、販促チームも当前わかっているので、今回と同じ轍は踏まないと思いますよ。というか俺屍2ではレアの概念が大きく変わる予定なので、そもそもこの配布方法は成立しませんけどね

RT ことエンタメ産業において100%の確信は誰にもありません。「こういうの面白いと思わないか?」というユーザーへの提案です。それを「ユーザーはモルモットorデバッガー」と表現したいなら、新しいことをやるときは試行錯誤はそりゃいつもあるよとしかお返事できません

RT それは考え方や視座次第です。たとえばゲームデザイナーの僕にはレア神様がいない状態がバランスとしては最も良好で100%です。それを欠けているパズルに喩えられるのは遺憾です。また多くのユーザーが買っているのはゲームに心地よく没頭できる時間でデータじゃありません

一部が思い通りに機能しなかったからと言って、その他のすべての部品を否定するのは、前例がないから試しもしないのと同じくらいつまらないことです >じゃあ最初からやらなければいいのにとあれほど…

たとえば、定価千円の本体に十円のオマケをCP用につけたつもりが、実はそのオマケは人によっては百円の価値があり、かつ本体がほしくない人にとっては百円のオマケのために千円の余計なものを買わされるあこぎな商売に見える・・・俺屍のレア神様って不憫だな

>DLレア神様 1円も入りません。SCEにしたってプロダクトコード周りの運営管理の実費しかもらってないはずです。レア神様自体が利益を生む構造になっていません。そのつもりなら直接売るほうが商売としてシンプルでしょう

正否はともかくこういう批判が僕に向くのは、プロジェクトがうまく回っている証拠なので見つけると嬉しくなるM体質。たぶん僕がやったのは勝てるレースの選定とその準備。あとはまさに見てただけw RT まおゆうで唯一気に食わないのは、総監修桝田の立ち位置。勝ち馬に乗っただけのくせに。

@Akira_Ishida ああ、なるほど。確かに二人とも「イシダアキラ」だw。じゃあ、つかみはそのネタから入ってと千和さんに伝えておくのでよろしく!

@Akira_Ishida 僕は優しいので先に教えておくと、石田あきらを人気声優を餌にゲスト出演させ、しどろもどろになる様を見たいよねという話になり、そのためならラジオの特番もしょうがないかなという・・・まあ大雑把にはそんな流れw

第20回/ぽっきーよ 「 大江山へ」 | 『俺の屍を越えてゆけ』ブログ - コミニー[Cominy] / ブログ http://t.co/RgKhOrT8

見た方もいるだろう。昨夜20時ころ渋谷駅近くで、小清水亜美、福山潤、斎藤千和、東山奈央(敬称略)が「カルビ♪カルビ♪カルビ♪」と歌いながら踊っていた。その様子を少し離れた場所から満足そうに眺めていたのは、このカルビ音頭の仕掛け人であり、まおゆう担当編集小さなF田さんだ


●2011年12月22日(木)

まおゆう担当編集のF田さんは小ちゃい。そのせいか人込みを歩いているとよく見失う。こないだも渋谷駅前のスクランブル交差点で迷子になった。泣きながら電話してきたので「そういうときはハチ公に登れ」と教えた

まおゆう担当の編集F田さんは、小ちゃい。うちの小6の娘よりも5センチくらい背が小ちゃい。ちなみに娘は、肉はあまり食べない。誰か「今さらいくら肉を食べても背は伸びないし、今のままのキミが好き」と、F田(29)に伝えてあげて。彼氏募集中! @zenfta

まおゆう担当編集のF田さんは、カルビ100gと睡眠時間1時間を等価交換できると信じて年末進行を乗り切ろうとしているようだが、今回はいろんな意味でかなりやばい。身長は伸びないが体重は増えてゆくF田(29)さん、大ピーンチ!励ましのメッセージはこちらまで @zenfta

去年は、こんな騒動がありつつも http://t.co/kux2tPEG こんな年賀状が http://t.co/qtmSprfn できあがったが、今年娘は受験生なので、さすがに年賀状のアイデアを練っている余裕はないらしくちょっと寂しい。こういうとき受験ってつまらないと思う

@LiokoKihara カラオケ?広告代理店の社員だった頃、接待の流れで2,3度連れて行かれ、空気が読めないバカと思われるのもアレなので、教科書に載ってるようなのを歌ったのがたぶん最後


●2011年12月21日(水)

福山潤、神谷浩史、小清水亜美ら人気声優陣が贈る「まおゆう魔王勇者」朗読劇開催決定 [オタラボ] http://t.co/uIcyKpOa @otalabさんから

愛に理由などいらないのだろう RT お蛍さんがようやく常夜見お風を抜いた!これで上位8柱にランクインだ!! #ORE_CP http://t.co/zrqdLPZZ

まおゆうのメイドラジオに出演中の東山奈央さん(メイド妹役)が僕の長男と同い年だと知る。ついに僕の職場に子供の世代が進出してきたことに驚く

メイドふたり「レギュラー化決定?」スタッフ「断る!」どうなる最終回? | 千和と奈央のまおゆうメイドラジオ - コミニー[Cominy] / ブログ http://t.co/skDVE9Ry

昨日の忘年会のメンバーのつながりは、小林智美さんと高屋奈月さんが話の面白い美人で、イトケンと僕が話の面白い美人が好きなおじさんという、まあ、ようするにそういう理想的なつながりだった・・・気がするね。必要十分だ

あ、そうか、ETのポスターにちょっと似てる RT @itoken0705 忘年会終了!桝田さん、ご馳走様でした(^^) こちらは小林智美さんと高屋奈月さん…の指w http://t.co/QZlnEITm

昨日の忘年会で驚いたこと2つ。高屋奈月さんが俺屍だけでなく、ピー万本しか売れていない暴れん坊プリンセスまでクリアしていたこと。小林智美さんがいきなりカバンからPSPを取りだし俺屍を起動し「装備の仕方がわからないから教えて」と言ったことw


●2011年12月20日(火)

18時からとつぜん決まった忘年会。集まるのはイトケン、小林智美さん、高屋奈月さん、僕の4人。楽しみなのだが、問題が1つあるとするなら、どうしてこの面子なのか、僕を含めて誰もわかってないことだねw

昨日驚いたこと2つ。娘小6がなんかの模試で1番だった。全国模試で1番というのは、漫画やラノベのキャラ立て用の修辞かと思っていた。次男高1の頭がモヒカンになっていた。そういうヘアスタイルは、映画やゲームの中でしかお目にかかったことがなかった。うちの子供は親を退屈させない

Twitterから抜粋、12・07~12・19
桝田 省治

アップロードファイル 345-1.jpgアップロードファイル 345-2.jpgアップロードファイル 345-3.jpgアップロードファイル 345-4.jpg

●2011年12月19日(月)

「天冥の標Ⅴ 小川一水著」を熊本からの帰りの便で読んだ。最後の50ページくらいまでどう着地するのか想像がつかず「大丈夫なのか?」と若干不安だったが大丈夫だった(笑)。未だどこに収まるのかわからないピースだらけのパズルだが、引きが凄いので次も懲りずに読みます

「夏化粧 池上永一著」熊本行きの飛行機で読んだ。池上氏の小説はディテールが凄すぎてしばしば本筋を忘れてしまいがちだが、本作は主人公の行動は相変わらずぶっ飛んでいるものの道徳観が等身大だったので、僕には絶妙のバランスだった。似たテイストは、かちかち山や赤ずきんの原作だろうか

来年2月開宴のまおゆうの朗読劇は、豪華な声優陣にばかり話題が集中しているようだけど、「エピソード0」という内容にも注目してほしい。ただの前日譚なら魔王と勇者二人いればすむところをこれだけの陣容を集めた意味を察して、ハンカチ、いやバスタオルのご用意を #maoyu

RT @Akira_Ishida: まおゆうコミック2巻、各ショップの特典など。アニメイト様、ゲーマーズ様、コミックZIN様、とらのあな様、ワンダーグー様 精文館様、それぞれ描き下ろしです~ #maoyu http://t.co/nGYkdKj4


●2011年12月18日(日)

RT @zenfta: 今気付いたけど、去年の今日が「傷だらけのビーナ」の発売日でした。http://t.co/u4HN14L0 直情型ヒロイン・ビーナの誕生から早1年!1年早い!


●2011年12月17日(土)

現実であろうと空想であろうと、その好悪の理由を整然と説明できるできないにかかわらず、ある物事に対して好き嫌いの感情を持つのは、それがその人にとってリアルと感じられる部分が少なからずあるからだろうというのが僕の解釈の前提ですね。そんなにヘンですか?

販促の成否を判断するのは、販促の担当者や営業の方で僕じゃありません。僕が知っているのは、今回のレア神様の配布の仕方を肯定的、否定的にとらえているユーザーがいて、その割合や影響に関する正確なデータは今のところ存在せず分析する術もないということです

RT @marmalade_macro: 「まおゆうってなんなのよ?」「つか、朗読劇ってなに?」「これだけ声優さん集めてなにがしたいの?」ってひとはたくさんいると思います。 http://t.co/BXEkEyyx このページの真ん中あたりにある予告を聞いてください。つまり『コレ』を生でやります。 #maoyu

@conronca 踊り屋がいれば少ないターンで攻略できるというだけで、普通にクリアするだけなら他の職業でもまったく問題ないですよ。どの職業でも奥義と速鳥はあったほうが楽です

@isetta_23 まおゆう魔王勇者は、いかにもゲームっぽいタイトルですがゲームじゃないんですよ。今年僕が出版をお膳立てしたネットに書かれた小説、2つのうちの1つです。2タイトルで累計80万部。二次著作の漫画まで含めるとなんと100万部。けっこうビックリでしょ

#maoyu まおゆう魔王勇者、豪華すぎる声優陣がおくる朗読劇。チケット絶賛発売中。詳しくはこちらまで。橙乃ままれオフィシャルサイト http://t.co/rJs0E5sc

大きな目標に向かっての方向性が間違っていなければ、手段はよく言えばその場その場で臨機応変、悪く言えばびっくりするほどその場しのぎです。ただし行き当たりばったりとは違います。スピードと効率が要求される仕事の現場に立てばわかりますよ

現代人が作り出すものは、有形無形にかかわらず、すべて商品という側面を持ち、かつ大局から見ればその場しのぎの妥協の産物です。試行錯誤や挑戦がなければ、成功も失敗もありません

神様を含めて、アイテムや遺伝データ、キャラの顔、敵など、ゲーム内のデータ全般に渡り、「レア」という概念自体が1とは大きく変わります。まだ話せる段階ではありません RT ところで、次回作もレア神様配信はあるでしょうか? ご当地レア神なんてものがあるとまた楽しげ

探しています。今年中に数人のシナリオライターに会ってみて判断するつもりです。ただ現在構想中の続編は、1よりさらにシステム主導なので、少なくとも構造は僕が作るほうが効率がよさそうだし、その規則を説明するのは面倒くさくなりそうだとも思っています

【俺屍R】販促用であるレア神様の要件は、DL前は話題になりDL後はそれなりに便利であることです。なのでゲームデザイナーとしての本音は、設計当初のバランスを一度は楽しんでもらいたいがゆえ、レア神様はせっかくDLしたのに、最初のプレイでは使わないほうが嬉しいという葛藤があります

【俺屍R】レア神様は、販促用に使うということで依頼され、後から追加しました。この依頼前にゲーム全体のバランスはほぼ完成していたので、レア神様の性別と遺伝データは、意図的に空けてあった場所にしか配置できませんでした。結果レア神様を入れるほど楽になりますがプレイの山や谷が減ります


●2011年12月16日(金)

RT @famitsu_books: 俺の屍を越えてゆけ』ブログ、「ぽっきーよ&校長のプレイ日記」第18回更新しました!今回は、妄想の師匠ぽっきーよが、鬼たちの気持ちになりきります。【O】 http://t.co/kebv0pHh #俺屍 #oreshika

世界観に合わないと言われてもピンときませんでしたが、あなたの論は今まで見た中で最も腑に落ちました。なるほど、今後は留意します。それと風邪薬の件は、30年近く前に複数の風邪薬の広告について一斉調査をかけたときの記憶なので、ごちゃごちゃになっていたようです

@sukiyapotes 前の攻略本の読者はがきには60代がいらしたそうなのでターゲットでないはずがありません。また前の攻略本より字が大きくなっている部分もあります。ただし僕が要求するQ数にするとページ数が増えて攻略本の値段じゃなくなる、という判断のようでした

@sukiyapotes レア神様より虫眼鏡を付録につけてくれと言ったのですが相手にしてもらえませんでした

RT @marmalade_macro: これだけの方に集まってもらえる、今回はお祭りです。 #maoyu 豪華声優陣が贈る――『まおゆう魔王勇者』の朗読劇が開催決定 | 千和と奈央のまおゆうメイドラジオ - コミニー[Cominy] / ブログ http://t.co/ohqCQVPt

それは、販促担当の方が決めることで僕の管轄ではありません。また発表する立場にもありません。すみません、意地悪しているわけじゃないんですよ。RT レア神様って今年中に全部配信されるんでしょうか・・・?全部揃うまでプレイ止めようかなと思ってるんですが


●2011年12月14日(水)

「アニメきせかえ王国↑」にて「俺の屍を越えてゆけ」オリジナルきせかえ提供開始・・・だそうです/[GameRabbitコメ→] http://t.co/xJIcT435 @GameRabbitJPさんから

「秋葉48菩薩に関して僕がツイートすると、攻略本の認知が高まり目に見えて売れる」と言われたので、いっぱい書きましたが、もうネタがないので終わりにします。だいたいテレビをあまり見ない僕は、AKBってよく知らない。個体識別もできない。たぶんモーニング娘と区別がついてないと思う

●2011年12月13日(火)

たとえば、奥義の併せのバランスどりや遺伝データの取捨選択確率、スタッフロールの演出、今回の秋葉48菩薩のネーミングも含めて、これ以上やったらやばいと自覚しつつ、それでもギリギリのところを狙っていくのが、僕にとってのゲームです。楽しみはそれくらいなので今後もやめません(笑)

遺伝データに偏りが少ないということは、理論上は昼子に最も近づける可能性がある神様です RT DLして「えっ低いどうしてこれがプロダクトコード神、いやもしかして成長幅がすごいとかそういう展開なのかどうしよう」と悩んだのだけど、やっぱりネタ神だったのか

30年くらい後の懐メロ番組に出演しているAKBのメンバーは誰だろう? 1コーラス、歌って踊れるだろうか? 僕は生きてないだろうから答を知ることはできない

こらこら RT AKB商法も、現代流の秋葉講の一つの類いと考えればそれほど違和感を感じないかもしれませんね

【俺屍】現状の可愛らしい姿とどうしようもない遺伝データで名前が「秋葉八面菩薩」とかだったなら、1割くらいが「これってもしかしてAKBのパロディ?」と気づいて残りの9割が「ひどいwww」と笑う。このあたりが、適正なわかりやすさ、落としどころだったかもしれない。ふむ、勉強になるよ

いるよ。虹之丞七変化という紫陽花がテーマの神様。こっちは見目麗しい女形の役者。おひねりを投じるとさまざまに色づく。いつどんな方法で配信されるのか僕も知らないけど RT 秋葉48菩薩、欲を言えば男神バージョンも欲しいかったなぁ(縛りプレイ的な意味で

僕はそもそも彼女たちの個体識別ができてないから飽きようもないよwたまに乗る電車の中のほうが多種多様な人間が眺められるという意味で見飽きない。AKBの誰かが同じ町内に住んでいてゴミ出しのマナーが悪くて迷惑しているということもないし嫌いになる理由もないな

なるほど。AKB48が嫌いな方は、AKB48がリアルな存在として認識されているんだな。僕にとっては、コミックのキャラや映画の登場人物と同じで、時間も空間も超越した記号、アイコン、偶像、まさしくアイドルで、神様や天使や妖怪に近いものだな。この認識の相違は興味深い。覚えておこう

僕の感覚では、秋葉は軍需部品が売られていたり新興宗教の出店やメイド喫茶があったり量産タイプのアイドルが出てきたりの混沌具合が、俺屍に合うと思えたが、ま、個人の感性だ。好き嫌いがあるのはわかる。が、大人気の桃果仙の「胸が桃のカタチ」の下世話さとどこが違うのかは正直わからん

AKBの集金方法なんて、1000年かけて築きあげた宗教の集金システムに比べれば可愛いもんだと僕は思うがなあw

【俺屍】天照大神と蛭子をくっけて、それが最高神と言い張る無茶苦茶なシャレには誰も文句は言わないが、秋葉神宮とAKB48をくっつけるのは人によってはダメらしい。わかりやすさと崩し方のサジ加減は難しいね。


●2011年12月12日(月)

たぶん何百とあるね。祠レベルも数えれば千くらいあるかも。メジャーな神社だもんな。>秋葉神社

ということは、ようするに @harapand さんのおかげだwRT @marmalade_macro まおゆうの作者様(橙乃ままれさん)とも、桝田省治さん監修とも知らずに1巻を表紙買いしたのが1週間前

菅原道真、平将門、早良親王、神様と怨霊の線引きは日本じゃきわめてあいまいだ。こんな文化があるのは日本だけだって小松先生に、ついこないだ教わったところ

後頭部や背中にじゃんけんや人気投票で負けて表に出られない子の顔がいくつもあるんだと思うなぁ。>秋葉48菩薩

秋葉48菩薩のコンセプトは敢えていえば、「すべての縛りプレイに飽きたドMなあなたに」だな。男女がおおよそ1/2の確率で生まれたなら、僕の計算では240人あたりでクリアできるはず。実証した方は当然まだいないけどねw

【俺屍】秋葉48菩薩の評判が悪いようだ。僕がくだらないダジャレや下世話なジョークや悪趣味なユーモアが大好きだということは、周知の事実だと思っていたが、そうでもないらしい。今殊勝に謝れば、案外イメージチェンジできるかもしれない

>ハルカ 天空の邪馬台国 話はぶっ飛んでいてけっこうおもしろいとは思うが、技術的には褒められたもんじゃないと先に断っておきます。夜鳥子の1巻よりはかなりマシだけど。3人で会話するときどう書けばいいのかわからなかった人が書いた2冊目だということで、大目に見てほしいw

秋葉観音菩薩や秋葉権現じゃ、そのまんまでシャレにならないものね。CP用としてインパクトに欠けるし。そもそも俺屍の神様ってカオスというかテキトーというか、原則どれも語呂合わせやパロディだよ。風邪薬の名前をもじった神様までいるんだから

権現というからには、もともとは秋葉宮(寺)のほうの仏様を、秋葉神社のほうに習合するのに神様にしちゃったんだろうね。神や仏の属性は、人の都合でどんどん書き換えられたり拡大解釈されたり後付けされるもんだよ。プロペラが飾ってある神社まであるもんなw

あ、そうなのか。失礼。秋葉神社の建立は江戸時代じゃなくて明治時代だそうです

【俺屍】秋葉原という地名がそもそも秋葉神社に由来することを知らない方が多いようだ。江戸時代、あの辺りは火事が多くて、火には火をというわけで、火を司る神を奉る秋葉神社をわざわざ分社することになったという経緯があって、今の秋葉原という地名があるんだよ

RT あの方との戦闘に関しては、敗走からの直接的な死亡判定を外しています。胸を借りるつもりで存分にどーぞ


●2011年12月11日(日)

愛一筋 RT 椿姫ノ花連がやっと九尾吊りお紺と片羽ノお業を追い抜いた。まだ位が上がってるからもっと伸びるのか・・・? #ORE_CP http://t.co/AQfvMGcr

攻略本のライターや編集者には申し訳ないが、現在想定している俺屍2のシステムが僕のイメージ通りに機能すると、ようするに「傾向はあるが各プレイヤーによって大きく異なる」類のもので、既存の攻略本編集の方法論は役に立たないように思う

まおゆうの収録現場で、辣腕会計役の立花慎之介さんも俺屍をプレイ中と聞く。移動や待ち時間の多い職種とPSPの俺屍は相性がいいようだ

たいていのゲームの攻略情報は検索すればただで手に入るのに、今どき攻略本が売れるゲームというのは、難度が高すぎるという意味なのかもしれないと悩む/俺の屍を越えてゆけ 新説・公式指南書 (ファミ通の攻略本) 週刊ファミ通編集部 http://t.co/VwNs2b34

【俺屍】あっさりモードの説明にある「イベントが飛びがち」は、たとえば大江山で敗北した際に敵が発する憎たらしい台詞は三年分用意してあるのだけれど、あっさりモードでその台詞を全部聞くことはバランス的にまずないだろう・・・という意味で、イベントの構造自体はどのモードも同じです

兄(氏神)と妹を交神させてよいものか悩んでいる方の日記/俺屍:氏神 http://t.co/FTYfhiPx


●2011年12月10日(土)

RT @konoskee: 「俺の屍を越えてゆけ」 コンプリート・サウンドトラック ~いつか きっと~ ~ ゲーム・ミュージック http://t.co/IbKe0AcW Disc1の2曲目とDisc2の16, 19, 20, 21を手がけてます、よろしくね!☆ゲーム中の曲は全部入ってるよー。

RT イラストではないけれど。お紺さんの物理攻撃するとき一瞬だけ見える狐顔、アレが好きで作ってみました…!お紺さん大好きだー!#ORE_CP_illust http://t.co/XwAYsDgy

本日発売! RT @AmzJpBooksBest3 アマゾンベストセラー:本(ゲーム攻略本) 第1位 週刊ファミ通編集部 俺の屍を越えてゆけ 新説・公式指南書 (ファミ通の攻略本) http://t.co/bte69vq7 http://t.co/8NrlKtfv #Books


●2011年12月09日(金)

【俺屍メモ】交神時に、連続攻撃増加、会心の一撃増加、隊長時に赤い火増加などの副次効果(神様別)を「1世代だけ」確率で付加。ただし副次効果の付加についてはアナウンスしない。「なんとなくこいつは連続攻撃が多い気がする」程度のキャラ立てで十分

なるほど。 RT 武器作成時に福効果が内定 特定のボスを倒していた時に対応したスキル解放 ではどうでしょうか?

【俺屍メモ】形見の武器につく福効果が好きなものがつくまでリセットする方が少なからずいる。これを何とかしたいが今のところアイデアがない。「ポイントを溜めて効果を選択」「ボス1体に福効果1種、出現率100%」とかで解決できるが、実利的過ぎて人智を超えたままならなさ感が弱い

【俺屍メモ】ダンジョン選択画面にも経過時間を示す火時計を表示すれば、リセット率はさらに低下する

浅見さんの描く魔王の胸が1話ごとに育っている気がするのは僕だけだろうか/更新、まおゆう魔王勇者11話 魔王VS青年商人 ファミ通コミッククリア http://t.co/pt4qsoPu


●2011年12月08日(木)

15年くらい前俺屍の開発当初、熊本のアルファの近所のスーパーマーケットで「花」の鼻歌が聞こえてきて、ギョッとして振り向いたらアルファの総務の女性だった。あのときいけそうな気がしたよ RT 気付くと「花」口ずさんでる。 #ORE_CP_aruaru

【俺屍メモ】清水は、溶岩や毒だけでなく、瘴気などのエリアにかかっているマイナス補正も消せると便利。いや、でもさすがに雨まではやまないわな。自キャラの足元だけに有効なんだろうか

【俺屍メモ】プレイヤーごとに鬼に変じて敵にまわる神様を変える。で、神様Aを解放したデータを他のプレイヤーに送る。すると送られたプレイヤーの天界では神様Aが行方不明となり、どこかのダンジョンで鬼に変じて敵としてエントリーされる。対戦テトリスの俺屍版はどうだろう

ログ・ホラはキャラも多いし、ネクストキングもどきのシステムにのせて、エルダーテイル時代の1~3週間で終わるクエストを30個くらい用意すれば、商品として成り立つ気がする。10巻までいけばたぶんアニメ化の話も来るだろうから、それから考えよう

さっきサンプルが届きました。厚みが3センチ弱あります。ずっしりと重いので帰宅途中で買うか通販をおすすめします。/俺の屍を越えてゆけ 新説・公式指南書 (ファミ通の攻略本) 週刊ファミ通編集部 http://t.co/YpjJbP5G

オリジナル版を8回クリアしてる方。表に出ているデータだけなら僕より確実に詳しいw/俺の屍を越えてゆけ:ひるねおひるね:So-netブログ http://t.co/0hTKqrAp

明らかにオリジナル版をプレイ済みなのに、イイ感じに忘れていているうらやましい方。近々地獄めぐり/犬塚一族英霊の歌 (俺屍Rプレイ日記) http://t.co/ewMAbYGY


●2011年12月07日(水)

MARSの経費で落とすから、エサ、やっといてくれ @marmalade_macro F田さんは本当可愛いと思います。このへん → RT @zenfta カルビって単語だけで元気でると思ったら大間違いなんだからね!(実際、食べないと!!)

RT @eilly0308: ニコ生タイムシフト予約 : #maoyu 斎藤千和 東山奈央 まおゆうメイドラジオ#3 http://t.co/2OTOU4pW 予約完了☆今回の ゲストは東の砦将役・三宅健太さん!と、なーんと!魔族娘の私も出演させていただきます(*´∀`*)ぜひぜひ聴いてくださーい!!

心に残る50のショートストーリー – ロケットニュース24(β) http://t.co/mS2sKLFG via @RocketNews24