記事一覧

鬼切り夜鳥子、修学旅行編
桝田 省治


 ――のプロットをまとめ始めた。
 といっても、入れようと思ってるネタを30個くらい出して
最初にどのネタから入ったら面白いかを考えて、その次はどれが笑える? その次はどれ、とかいう風に適当に順番を考えて、
 あとは、そのネタを最短でつなげるのに最低限必要なストーリーやキャラや場所を用意したら、
 もう、いきなり書き始める。
 で、「あ、そろそろ予定の7割は書いたかな」と思ったら「じゃあまあ、エンディングに向けて風呂敷をたたむかな」くらいの調子だ。
 いちおう予定枚数の9割くらいでまとめて、最初から読み直すと、こんないい加減な書き方だから、当たり前のように矛盾だらけ。
 しょうがないから「実は…」とあちこちに設定を追加したり、今まで一度しか登場してなかったキャラを敵の黒幕や陰の援護者に格上げしてみたりして、つじつまを合わせる。
 で、これがうまくいった場合は、結果的に見事な伏線と言われる。
 そりゃ、そうだよねえ。書いてる本人さえ予定になかったんだから読者にとっては意外だろうよ。

アクセス1000万ありがとう!
佐々木 哲哉

 私が、23年前の1月6日にとある成功哲学セミナーを受け目標に会社を作る、自社ビルを持つと言う事を紙に書いて5年後の1月6日に会社を設立しました。
 さらにそれから10年後の1月6日に自社ビルにて営業開始しました。既に設立から18年と8ヶ月となりました。
 パソコン通信が流行りそしてインターネットへと時代が変わる中でアルファ・システムのHPも産声を上げました。
 何をやって良いのか手探り状態で開発会社としてアクセスして貰うために四苦八苦しながら社員全員でコンテンツを作って行きました。
 徐々にアクセス数も増え、ガンパレード・マーチの発売と同時に急激にアクセス数も増え、サーバーの負担や回線の負担に耐えられず、追い出される事も有りました。
 それでもめげずに、ゲームソフトごとに紹介ページを設置したのが幸いしたのか皆さんにアクセスして貰えるコンテンツになっていると思っています。
 そして、ついにホームページのアクセスカウンターが1000万ヒットしました。
 お約束した通り、本HPに対する一番の要望の有りました、リターントゥガンパレードを更新させて頂きました。
 1000万ヒット記念と言うことで特別に執筆をして貰い取りあえずの区切りを入れさせて貰いました。
 皆さんの応援が有ってこそ成り立っています。これからも、アルファ・システムHPのアクセス応援宜しくお願いします。
 1000万ヒットありがとうございました。
      株式会社アルファ・システム 代表取締役社長 佐々木哲哉

 Return to Gunparade

僕は贈呈されるので買いません
桝田 省治

アップロードファイル 21-1.jpg

「ゲームシナリオライターの仕事 名作RPGに学ぶシナリオ創作術」
ISBN4-7973-3596-3
2006年7月31日 初版第一刷発行
著者  前田圭士
監修  桝田省治/重馬敬
定価 2,500円(税別)

 という本が出ました。
 この前田くんというのは去年まで僕のアシスタントで、その前は重馬くんとこのシナリオ工房月光に所属してた男です。
 ついでに、さくまさんのシナリオ講座の生徒で、芝村くんの飲み友達で、まあ、ようするにそのへんのコネと経験をフルに活用して書いた本です。
 内容は「RPGのシナリオってどんな風にして書くんだろ?」と気になって気になって、それが理由で自殺を思いとどまっている方には、しっかり引導を渡してくれる、表題どおりのちゃんとした手引き書になっていると思います。
 それと天外2とルナ2が具体例として取り上げられているので「この伏線はここでこう結んであるのか。へ~!」みたいな感じで、ファンの方にとっては、ある意味、非常にマニアックな楽しみを得られるはずです。
 僕も重馬くんも、自分が書いたはずのシナリオをすっかり忘れていて「この伏線はここでこう結んであるのか。へ~!」と感心したくらいには、細かく分析されています。
 あと、先に挙げた四人のインタビューが収録されているのですが、それぞれ好き放題なことを言っていて笑えます。
 さらに僕と重馬くんのコラムも付録でついてます。
 興味がある方は、ぜひどうぞ。
 ちなみにこれです。

「ゲームシナリオライターの仕事 名作RPGに学ぶシナリオ創作術」

嬉しいメール2通
桝田 省治

 事務所に2通メールが来ていた。
 1通は高山みなみさんからである。
「鬼切り夜鳥子」の冒頭に「高山みなみさんの声を思い出せる方は、小説の主人公の声は彼女の声で読んでくれ」みたいなことを書いた手前、彼女に贈呈した。
 それに対して「自分なりにキャラ作りをして読みます」というような、たいへん光栄なことが書かれていた。
 2通目は編集部からだ。
 内容は「続編はどうか?」との問い合わせ。
 今すぐとはいかないが、もちろん書くつもりだ。

 ということで、鬼切り夜鳥子の続編の帯の売り文句は
「高山みなみが音読しているエログロ小説!」
 これでどうだろう。

ガンパレード・オーケストラ 完結
佐々木 哲哉

 明日、青の章発売です。
 白の章から始まり、緑の章が出て、青の章でガンパレード・オーケストラも最後です。
 ガンパレード・マーチから、ここまで来るのに6年弱も掛かってしまいました。
 その間、ガンパレード・マーチ以上の紆余曲折も有りました。
 しかし、イオ・スパイラルやダイスの開発スタッフ、マーズからは桝田さんを筆頭としたライターの方々の頑張りのおかげで、最後までやり遂げることが出来ました。
 そして、白の章や緑の章を遊んでくれたユーザーの皆様のおかげでもあります。
 皆様には、本当に感謝しきれないほどのありがとうで一杯です。

 青の章を手に取った皆さんに、楽しんで貰えることを願っています。